既卒の就活体験談! PR

大学卒業後、運送会社でアルバイト→既卒での就活に成功し、印刷会社に就職!

「中々就活が上手くいかない…」そんな既卒・第二新卒の方々が是非利用したい、こちらの最強転職エージェントを利用して、あなたの就活を成功させてみませんか?

▶︎詳しくはこちら!

はじめに、転職してから現在まで

こんにちは、shun8131と申します。

年齢は30代前半の男性、岡山市在住で職業は印刷機械オペレーターを10年以上続けています。

岡山の大学を卒業後、某運送会社でアルバイトとして営業事務の仕事をしてましたが、一身上の都合で9か月ほどで退職。

その後、2か月ほどの就職を経て岡山の某印刷会社から採用して頂き、現在に至ります。

期待、不安、いら立ち。いろんな思いが交錯する中での転職活動でした。

当時は「若い今のうちならやり直しは十分効く。」と自分に言い聞かせていたのですが、

1年足らずで前職を退職(しかもアルバイト…)したこともあり、真庭市の実家に戻って両親からは、

「お前に勤まる仕事先はない、また実家を出て働こうなんてもってのほか。」などと厳しい言葉を浴びせられ、

「いちいちうるせえな!」と思いながらも、

それでもやっぱり大学の4年間を過ごした岡山市で働きたい。
でもなかなか決まらなかったらどうしよう?まあとにかく自分が気になると思った会社、業界には積極的にアピールしよう。

と期待や不安、いら立ちなどいろんな感情が交錯した中での転職活動でした。

とにかくハローワークにお世話になりました!

転職サイトはハローワークを選びました。

大学の時はリクナビなどを主に利用してましたが、リクナビは大手など比較的大規模な企業がほとんど。

また、当時は就職氷河期という事、現在のようにサポートも充実している転職サイト・転職エージェントも中々見つけることができませんでした。

その点、当時ハローワークは小さい企業の求人の掲載も多く、大企業から中小企業まで満遍なく求人が閲覧でき、

そして再就職までを徹底的にサポートしてくれるメリットがあるので、ハローワークを転職サイトとして活用しました。

そして、ウェブサイトの閲覧だけでなく、当時は実家のある真庭市(当時久世町)に帰省してたので、ハローワークの管轄であるハローワーク津山にも積極的に足を運びました。

前職は日祝しか休みがない、転勤もある(アルバイトだったのに今考えるとハテナが一杯…)、

職業柄気の荒い人間が多いなどの不満は当時から抱いていたので、

土曜も休日があり転勤もなくこつこつ取り組める職人タイプの職業にターゲットを絞りました。

仕事を見つけていく中で印刷のオペレーターなどがそれに該当する職種だと思い、

ハローワークの担当アドバイザーと打ち合わせしながら求人を探していきました。

条件にふさわしい職種の会社が出てくると担当アドバイザーに報告。

するとアドバイザーはその会社に電話してくださり、日取りを決めて試験、面接に行く流れでした。

転職が決まるまでの2か月間、全く同じ流れで5社ほどの印刷会社に出向き、そのうちの1社から採用をいただきました。

その会社は岡山市にある従業員10人ほどの小さな会社ですが、その会社が私が今現在も印刷オペレーターとして働き続けてる印刷会社です。

就職が決まってからは管轄だった津山のハローワークに報告。

必要書類をもらい、再就職手当や入社日などの手続きをし、実家から岡山市に引っ越して入社の流れになりました。

転職して成功!そして就職・転職希望者へのエール!

アルバイトですが前職を1年足らずで退職したのもあり、

厳しい転職活動になると思いきや、わりとあっさり決まったなって印象です。

若いからまだ将来性があるし、仮にダメでもいろんな経験をできれば良い。

そして、小さい会社であるからこそ多少の欠点はあってもやる気さえあればOKというような受け皿があっての採用だったのかもしれません。

今現在、会社全体の仕事は景気が良かった時に比べて減少傾向にありますが、条件に入れていた

こつこつ仕事に取り組める職人タイプの仕事、4年間を過ごした岡山市の会社、土曜日も休日がある、転勤もないなどもあり、

時には苦労しながらも継続して働けているので満足しています。

適格な目標、夢を掲げて就職・転職活動していけば必ず理想にかなった会社に出会えるはずです。

就職・転職希望者に春が訪れる事をお祈り申しあげます!

 

管理人メモ

shun8131さんが就活していた当時は、就職氷河期ということもあり中々就活に苦労した時期であったと思います。

転職サイト・転職エージェントの選択肢も少ない中、

周りがなんと言おうと自分のやりたい仕事を見つける為に邁進する姿はとてもカッコいいと思います。

現在は転職サイト・転職エージェントの数も増え、かつ働き方も多様になっている時代でありますので、

就活に不安を持っている既卒・第二新卒の方々には本当に諦めずに就活を続け、成功を勝ち取ってほしいと思います!