「アッテミオファー」を実際に使ってみようかな…と考えている既卒・第二新卒・20代の方々にとってこの記事が参考になってもらえたら幸いです。
求人サイトよりも転職エージェントを利用した方が非常に楽に就活を進める事ができるのはご存知だと思いますが、
自分に合わない転職エージェントを利用すると逆効果なので、利用前には評判もチェックしておきましょう。
アッテミオファーはいい就職ドットコムでおなじみ、ブラッシュ・アップジャパン株式会社が運営するオファー型のサービスです。
口コミ・評判に関しては良好なものが多く、安心して利用できると言えます。
とはいえ、このサービスでは「アッテミオファー」という企業から送られるものと「Matchingオファー」というキャリアサポーターから送られるオファーの2種類があります。
そのため、オファーが来ない場合は「待ちの就職・転職活動」となってしまうため、就活期間が長引く可能性もあるのです。また、アッテミオファーのおすすめ度は以下の通りです。
■ニート・フリーター(既卒)へのおすすめ度 | オファーを待つ「受動的な」就活になり長期化しやすいので、ニート・フリーターの人は「能動的に」就活を進める方が圧倒的に内定獲得率が高い。 |
■第二新卒へのおすすめ度 | 既卒の人と同じく基本的にはオファーを待つ形となるので、少しでも優良求人を多く確保しておく必要がある。 |
上記のように、共通して言えるのは「受け身の転職活動になることによって、求人に対しての熱量が下がったり、自分にマッチする求人がなかったりするリスク」があるのです。
したがって、既卒・第二新卒の人は「受動的」ではなく、転職エージェントを活用して「能動的」に転職活動を進める必要があります。
一方で、既卒・第二新卒の転職であれば、
- 「大手ならではのコネクション(優良求人の数)」
- 「20代に特化している」
を両立する、マイナビジョブ20’sのような転職エージェントであれば、優良求人への転職が実現します。
マイナビジョブ20’sの公式サイト↓
https://mynavi-job20s.jp/
目次
アッテミオファーの口コミ・評判・レビューをご紹介!
コロナ禍の既卒・第二新卒の就活では、いかにサイトやエージェントを利用して優良求人を確保しておくかが鍵となります。
そんなエージェントサービスの一つに、「アッテミオファー」というサービスが存在します。
アッテミオファーはいい就職ドットコムと同じブラッシュ・アップジャパン株式会社が運営し、既卒・第二新卒向けへのオファーサービスを展開しています。
そこで今回は、20代・既卒・第二新卒の方で
という方向けに、アッテミオファーの概要や口コミ・評判をご紹介していきます!
<2023年10月最新情報!>
10月は下半期のスタートで求人が増加し、就職・転職のベストチャンスです。
そのため、採用活動はもちろん、既卒・第二新卒の動きも活発になるのでライバルも増えます。
しかし、本記事を閲覧した人の7.5割(運営調査より)は、「20代専用の転職エージェント」を使わないことで、機会損失を発生させていたり、他の求職者へ優良求人を取られたりしているのです。
したがって、少しでも早く優良求人を確保しておくべきなので、10月から以下のように就職・転職を始めるのがマストです。
- こちらのページを参考に、既卒・第二新卒向け転職エージェント(マイナビジョブ20’s、就職Shop
など)に複数登録をする
- 登録完了後に各エージェントから連絡が来ます。電話では簡単に現在の状況や希望条件などの質問を受けますので、電話には出られるようにしておきましょう
- 電話対応でもエージェントの良し悪しがわかります。あなたが「ここだ!」と思うエージェントに面談を申し込みましょう。
- 本格的にサポートを受ける会社を絞り、転職活動を引き続き進めましょう。
※エージェントから連絡がきたら、現状と転職意思の固さを説明すると、優良求人を紹介してもらえる可能性が高くなります。
アッテミオファー利用前の注意点とは?
アッテミオファーは既卒・第二新卒の方向けに「書類選考なし」の就職支援サービスを展開しています。
既卒・第二新卒の就活で一般的な書類選考をパスできるのは非常にありがたいですよね。
また、運営会社はブラッシュアップ・ジャパン株式会社で「いい就職ドットコム」も同時に運営しています。
以下でもご紹介しますが、下記のURLからも詳細を確認できるのでチェックしてみましょう。
いい就職ドットコム・アッテミオファーの公式サイト
→https://iishuusyoku.com
ただし、オファー型の転職サービスなので、オファーがなかなか来ない可能性もあります。
そこで、い就職ドットコムと同じくらい評判が良く、大手が運営している
- マイナビジョブ20’s(第二新卒向け、マイナビ運営、WEB面談可能)
- 就職Shop
(既卒向け、リクルート運営、電話面談可)
を併用すると相乗効果が見込めるので既卒・第二新卒の就活では利用がマストと言えるでしょう。
※以下は就職Shopの紹介動画となります。(15秒で見られます。)
※僕自身も転職を通じて転職エージェントは併用していましたが、一般的に転職成功者のエージェント利用数は2〜3社と言われています。
今後は更に求人数が減少する見通しが濃厚ですので、今のうちに複数登録で優良求人は確保しておくべきです。
マイナビジョブ20’sの公式サイト↓
https://mynavi-job20s.jp/
アッテミオファーの口コミ・評判
それでは、アッテミオファーの口コミ・評判をご紹介していきます!
最近始まったばかりのサービスであり、ツイッターやグーグルからの口コミ・評判は見つけられませんでしたが、数件見つけることができました。
下記は公式ホームページからの抜粋です。(全て20代)
自分の個性や趣味を登録するだけで求人オファーが届くなんて、どうせピンと来ない求人ばかりだろうとあまり期待せずに登録。
届いた求人を見てみたら、あれ?悪くないかも?と思う求人が意外とあって、予想外でした(笑)型にはまった就活に行き詰まっていた時に軽い気持ちで登録しましたが、登録する価値ありなサービスだと思います。
気軽に登録してみたら意外と自分の型にハマった!という口コミ・評判のようですね。
新卒入社した会社に納得がいってなくて、かといって転職しよう!って決めていたわけでもなかった時にネットで見つけたのが、「あってme.」でした。
もし転職するなら、少しでも興味のある事、やりたい事ができる会社がいいと思ってたので、私の好きな言語を生かせたり、性格に合った仕事を見つける事ができた「あってme.」は、私にピッタリなコンテンツだったんだと思います。
転職検討段階でも使えることがこの口コミ・評判からわかりますね!
就職する気になれず、大学を卒業してからずっとアルバイト生活。肉体労働と安定しない収入に嫌気がさし、やっぱり20代のうちに就職しようと思い立ちました。でもスキルも何もないのに今から就職なんてできるのか?
そんな時に個性や趣味で就活できるなんてサイトを見つけ、とりあえず登録したら、本当に求人が届いてびっくり。しかも未経験で手に職をつけられる求人がたくさん。面接では企業の社長さんと、好きなアメフトの話で意気投合しました。就活ってこんなに簡単だったんだなって(笑)
未経験歓迎!という文言は他の求人サイトでもよく見かけますが、この場合の未経験歓迎とは「(職種or業界)未経験歓迎」ということだったりします。
その点、アッテミオファーでは正社員での就業経験がなくても利用できることがわかりますね。
アッテミオファーの口コミ・レビューに関して
アッテミオファーの口コミやレビューを独自に調査してみて、
と感じました。
ただしこちらのアッテミオファー、実はエージェントサービスではなくオファー型の就活になります。
その為、登録したものの中々自分が良いと思う求人に巡り会えない可能性もゼロではありません。
従って、アッテミオファーであってもあなたの希望条件と違う求人のオファーしかこない、
もしくは中々就活がうまくいかない場合は、転職エージェントの乗り換えを検討・実践しましょう。
特に既卒・第二新卒向け正社員求人に特化している、
マイナビジョブ20’sなどの転職エージェントを最初から利用するのもこのような事態を避けることができるのでオススメです。
マイナビジョブ20’sの公式サイト↓
https://mynavi-job20s.jp/
アッテミオファーの概要とお問い合わせ
ブラッシュアップ・ジャパン株式会社が展開するアッテミオファーの概要を簡単にご説明します。
特徴としては
- 書類選考なしで、オファー企業と「とりあえず会って面談」が可能
- 様々な趣味や個性、実績を登録することによって求職者にあった企業を1万件以上の中からオファー
となります。サービスに関するお問い合わせ時間や受付時間は平日9:00〜18:00となっています。
マイナビジョブ20’sの公式サイト↓
https://mynavi-job20s.jp/
アッテミオファーの拠点とアクセス
アッテミオファーを展開するブラッシュアップ・ジャパン株式会社の拠点は、
- 東京(新宿)
- 大阪(横浜)
- 愛知(名古屋)
- 神奈川(横浜)
の4拠点となります。具体的な住所は下記の通りです。
■東京本社 | 〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町1-1 住友市谷ビル4階 |
■大阪支社 | 〒531-0072 大阪市北区豊崎3-19-3 梅田ピアスタワー11F |
■名古屋支社 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2-19-1 名古屋鴻池ビルディング9階 |
■横浜支社 | 〒220-8115 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー14階 |
就活の流れは後ほど詳しく解説しますが、対面や電話(フリーダイヤル)などでの面談が可能です。
また、全国対応で求人を探すことができるので、上記の地域以外にお住いの方でも相談することができます。
マイナビジョブ20’sの公式サイト↓
https://mynavi-job20s.jp/
アッテミオファーを利用した就活の流れ
アッテミオファーを利用した就活の流れは、下記の通りです。
- 公式HP下部の「パーソナル項目」にチェックし、登録
- 入力した内容をもとに事務局からレコメンド求人の連絡
- 実際に企業の採用担当者・社長と気軽に面談
- 面談後は、再度会社に訪問したり先輩社員の話を聞いたりできる
- お互いが合意の上内定
となります。
パーソナル項目は下の画像のように10個の項目から選択肢にチェックを入れていきます。
チェック項目の中にはスキルや経歴系の真面目なものから、
- ハッキリ言ってすごくモテますよ
- ド田舎で生まれ育ちました
- 自称人気YouTuberです
など変わった選択肢があるので面白いですね!
他の転職エージェントに比べると書類選考がない上に、面接ではなく採用担当者と気軽に面談ができる点が違いますね。
レコメンド求人紹介では、
と、その場で応募することが可能です。
また、レコメンド求人についてもきちんとあなた自身でも口コミ・評判を調べることが重要です。
口コミ・評判を調べた結果、「この企業はちょっと…」ということが判明した場合、僕も実際に利用・インタビューをしたマイナビジョブ20’sと併用してみましょう。
マイナビジョブ20’sの公式サイト↓
https://mynavi-job20s.jp/
アッテミオファーの求人数と種類

という方のために、独自に調査してみました。
求人数に関して、上記でご紹介した通り10,000件以上の求人件数を保有しています。
いい就職.comの公式HPでは各地域や条件毎に求人検索ができますが、公開求人はわずかであり、ほとんどが非公開求人になります。
求人の種類に関して、
- 営業
- 企画・管理
- 技術系
- サービス系
を中心に様々な求人を取り揃えていることがわかります。
マイナビジョブ20’sの公式サイト↓
https://mynavi-job20s.jp/
アッテミオファーの口コミ・評判まとめ:他社との併用もオススメ!
アッテミオファーは、20代・既卒・第二新卒の中でも
- 変わった選考方法で企業と出会ってみたい方
- 書類選考なしで就活したい方
にはオススメできるサービスと言えます。
いい就職.comは既卒・第二新卒という単語が浸透する前から20代の就職・転職事業を手がけてきている実績があるので、おすすめできます。
しかし、
- やっぱり大手が安心だから大手転職エージェントの利用も考えたい
- もっと実績のある転職エージェントに相談したい
- 学歴に自信がないけど、もっとチャレンジしてより良い求人を探したい
と考える方はアッテミオファー1本に絞って就活をするのではなく、当メディアからの利用者が1,000名を超えている、マイナビジョブ20’sと併用しましょう!

■既卒へのおすすめ度 | ![]() |
■第二新卒へのおすすめ度 | ![]() |
■サービスのクオリティ | ![]() |
■求人のクオリティ | ![]() |
■対象地域 | 東京・千葉・埼玉・神奈川・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀 | ||
■対象年齢 | 24歳〜29歳(就業経験がなければ23歳以下も可能、もちろん24歳以上の就業経験は問いません。) |
マイナビジョブ20’sは
- コンサルタントの質
- 求人の質(就職氷河期に備えるなら今がベスト!)
- 他社には無い世界中の求職者が利用する〇〇〇〇(公式HPで要チェック!)とサポートの質(2020年以降はWEB面談にも対応!)
- 大手マイナビのバックボーンがある事による安心感
も段違いに高く、既卒・第二新卒の方が是非メインで利用したい、まさに「天職」エージェントと断言できます。
↓無料登録はとってもカンタン!↓ 当サイトからの利用者が1,300人を突破!
もっと詳しく知りたい方は「【マイナビジョブ20’sに取材】評判や真実を実際に聞いてみた!に独占取材!」の記事も是非ご覧ください。