就活を成功させる方法や対策 PR

就職留年・就職浪人は就職できない?既卒の就活が辛いときの対処法

アライ
アライ
今回は就職留年」「就職浪人」の人向けに、就職を成功させる秘訣をご紹介しています。

言葉の意味から実際の就活でどっちが有利不利とかあるの?という点、就活の進め方について解説していきたいと思います!

就職留年・就職浪人でも就活を成功させる方法

「留年」や「浪人」という言葉はお馴染みだけれども、「就職留年」「就職浪人」という言葉を聞いた事がありますでしょうか?

もしくは、今現在もうその状況、という方々もいらっしゃると思います。

留年や浪人をしていても

  • 周りの学生と1年以上年齢が違うか
  • 1年以上大学・大学院に在籍しているか

の違いで、こと就活に関しては「新卒」として就活をしている方々がほとんどです。

新卒としての就活で正社員としての就職先が決まれば、それに越した事はありません。

しかし、現実にはそうではなくこれから説明する「就職留年」「就職浪人」をして就活を行っていく方々もいらっしゃいます。

この言葉を同一のものとみなしてまとめているサイトもたまに見かけますが、意味は全く違います。

そこで今回は、この「就職留年」「就職浪人」について掘り下げて、実際にこのような動きをしている方々はどのような就活をしていけばいいのか、下記で解説していきます!

就職留年とは?新卒のブランドはやっぱり強い?

就職留年の内容就職留年とは、1度目の新卒時の就活で卒業までに中々上手くいかず、「新卒カード」を使ってまた就活をするべく敢えて留年をすることを指します。

そんな「就職留年」を選択するメリットとして、以下2つが挙げられます。

  • メリット…「新卒カード」が使える
  • デメリット…学費をもう一年分多く払わなければいけない

もちろん、「新卒カードがまだ使える」とは言っても、1度目の就活で上手くいかなくて就職留年という選択をしていることにより、

1度目と全く同じ就活の方法で戦っても上手くいかないことが多いのもまた事実です。

従って、1度目の新卒での就活で何がいけなかったのかを客観的に判断しなくてはいけません。

1度目の就活が上手くいかなかった理由は、

  • エントリーシートの書き方がいけなかったのか
  • 面接での熱意が足りなかったのか

など、自己分析が改めて必要となります。

そんな就職留年の方々でリベンジのための戦略で多いのが、「インターンへの参加」です。

就職留年をしている方々でなくても、新卒の就活時の前にインターンに参加する学生の方々は一定数見受けられます。

これにはちゃんと理由があって、実際の正社員での就業前に就業体験をする事によって周りとの差別化を図れるからです。

留年した事に関して、大抵は研究や学業の忙しさを理由にするのもナシではないのですが

1度目の就活に失敗したから留年期間中は自己分析をして実績やスキルを身につけた」のように正直に話す事で話にストーリー性・一貫性を持たせる事ができます。

「正直に留年の理由を話す」というのも選択肢の一つとして持っておきましょう。

就職浪人とは?就業先を決めずに卒業はまずいの?

就職浪人とは就職浪人とは簡単に言うと「既卒」です。

就職浪人の方々は、一般的には上記の「就職留年」の方々に比べて、就活では不利と考えられることが多いです。

一番の理由は「新卒カード」で就活ができないところに背景があります。

就職浪人するくらいなら就職留年を選択したほうが良いのですが、やはり経済的な理由などによりやむを得ずに就職浪人=既卒での就活を選択する方々もいらっしゃいます。

厚生労働省は平成22年(2010年)に既卒の方々を卒業後3年以内は新卒と同じように「新卒枠で応募受付をするように」という指令を出しました。

しかし、株式会社DISCOによる、「2018年卒・新卒採用に関する企業調査-内定動向調査」の

「8.卒業後3年以内既卒者の採用」によると、実際に既卒の方々を「新卒枠」で受け付けている企業は全体の6割程あるものの、

2012年から2015年まで実際に既卒の方々に内定を出している企業は全体の1割程と非常に少ない事がわかります。

更に内定がでている既卒者の方々は、やむを得ない理由(留学など)で新卒時に就活が出来なかった方々が多くを占めています。

従って、まだまだ既卒の方々を新卒の方々と完全に同じ扱いにする企業は少ないのが現状です。

以下では、就職留年、就職浪人をしている方々について、今後どのように就活を進めていくべきかをまとめました。

就職浪人している方々の「既卒」の就活とは?

上記で、「就職浪人の方々は既卒で就活をしていく事」をオススメしておりますが、こと就活の進め方に関しては「既卒」として就活をする方が楽です。

その理由は、転職エージェントの利用にあります。

新卒時の就活を思い出してみてください。

大手転職サイトに登録をして(大学の就職課などを利用した方もいらっしゃると思いますが)就活をされたのではないでしょうか?

就職浪人となった場合で同じように就活を進めると、どうしても新卒カードを持つ方々より就職浪人の方々が不利となってしまいます。

そのため、内定獲得に苦労をしてしまう、といったケースに落ちいってしまいかねません。

就職浪人として就活を進める場合は、既卒に特化している転職エージェントを利用する事をオススメします。

転職エージェントを就職浪人(既卒)の方々が利用した方がいい理由は下記の通りです。

  1. 面接終了後にバックアップやフォローを行ってくれる!
  2. 面接時の質問内容を教えてくれる!
  3. 履歴書・職務経歴書の書き方、面接対策も行ってくれる!
  4. スケジュール管理も全てお任せできる!
  5. 就職浪人(既卒)の転職の不安や悩みについてプロが相談に乗ってくれる!

新卒時に登録した大手求人サイト(リクナビ・マイナビなど)と比べてみるといかがでしょうか?

転職サイトは全て管理を自分で行わなければいけませんでしたが、転職エージェントを利用した際は、

コンサルタントがあなたと企業の間に入って連携をとってくれるので、転職サイトと違ってより密な就活が可能です!

また、

就職留年したけれども就活に失敗してしまった…

と考えている方々も次は「既卒」として就活を進めてみましょう。

就職浪人している方々はエージェントを使う事により、就活の情報を多く入手できるので「普通に就活している新卒の方々」より就職に有利になります。

就職浪人している方々は既卒としてエージェントと就活を進めなければ、思っている以上に遠回りしてしまう事にもなりかねません。

そのため、転職エージェントのプロの力を借りて、優良求人の確保だけでもしておきましょう。

「就職留年」「就職浪人」の方々が使いたい転職エージェントはこちら!

下記で就職留年・就職浪人の方々が是非利用したい、「転職エージェント3選」をご紹介します!

まずは気軽に無料登録し、コンサルタントと一緒にあなたの就活を成功させていきましょう!

どんな属性の20代も利用必須!就職カレッジ

就職カレッジのトップ画像
■対象地域 東京、横浜、大阪、名古屋、福岡、仙台、広島、神戸、京都、北九州、岡山、千葉、静岡、熊本
■対象年齢 18歳〜34歳まで

就職カレッジは既卒・第二新卒の就活に嬉しい、以下の特徴があります。

  1. ニート・既卒・未経験・フリーター・第二新卒に対し、書類選考なしで求人紹介
  2. 自力で就職した場合の成功率48.9%→就職カレッジでは81%以上の成功率
  3. 新入社員の教育をしっかり行う優良企業のみを紹介
  4. 担当スタッフの一貫したサポートに強み、23,000人以上の支援実績あり

同時に無料で受けられる就職支援講座というサポートもあり、初めて就職する人でも安心して厳選された企業で働くことができます。

特に、エージェントの併用は相乗効果で転職の成功率を高めたり、スピーディな転職が実現できたりするので、ぜひ利用してみましょう。

↓30秒で無料登録完了!↓
就職カレッジの公式HPはこちら▶︎

 

リクルート運営でなんと書類選考無し:就職Shop!

■対象地域 東京・千葉・埼玉・神奈川・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀
■対象年齢 18歳〜29歳まで

就職Shopは

  1. コンサルタントの質
  2. 求人の質(就職氷河期に備えるなら今がベスト!)
  3. サポートの質(2020年3月27日以降、首都圏は電話面談にも対応)
  4. 業界最大手、リクルート社のバックボーンがある事による安心感

も高く、18歳から30歳まで対応可能です。

しかも選考は、書類選考なしで一次面接からスタートします。

その為、マイナビジョブ20’sに並ぶ、既卒・第二新卒が是非利用したい、人柄重視の優良・ホワイト企業ならお任せのエージェントと断言できます。

以下はええ既卒・第二新卒オリジナルの就職Shop紹介動画になっています。


↓今すぐ優良求人を紹介してもらう↓
就職Shopの公式HPはこちら▶︎