「中々就活が上手くいかない…」そんな既卒・第二新卒の方々が是非利用したい、こちらの最強転職エージェントを利用して、あなたの就活を成功させてみませんか?
▶︎詳しくはこちら!
就職Shopの口コミ・評判をご紹介!
「就職ショップ」を実際に使ってみようかな…と考えている既卒・第二新卒・20代の方々にとってこの記事が参考になってもらえたら幸いです。
既卒・第二新卒向け転職エージェントの一つに「就職Shop」というエージェントが存在します。
同エージェントの選考は「書類選考なし」が一番の特徴ではないでしょうか?
選考の第一段階である書類選考を最初からパスして面接に挑めるのは、既卒・第二新卒の方々へも大きなメリットであると思います。
しかし、使う前に同社の口コミや評判を調べてからじゃないと不安…という方々もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそんな方々向けに、就職ショップの概要から口コミをご紹介します!
↓今すぐ優良求人を紹介してもらう↓
就職Shopの概要
就職Shopの概要を簡単にご説明させていただきます。
就職Shopは、人材業界大手のリクルートグループが展開している「既卒・第二新卒向け」の転職エージェントサービスです。
他の特徴としては、
- 書類選考なしで面接からスタートできる制度
- 利用者数は10万人
- 利用者の9割が20代
- 入社後の定着率も重視している
- 2019年3月現在の取り扱い社数は8,555件(2018年は7,700件)
があげられます。

そんな就職Shopの拠点は、上の画像からもわかるように、
- 東京
- 神奈川
- 千葉
- 埼玉
- 兵庫
- 大阪
- 京都
に展開しています。
どの店舗も駅から近く、アクセスに長けていることもありがたいですね!
利用時間は、
- 平日は10時〜18時半
- 土日祝日は休み
となっています。
また、土日にも就職セミナーなどのイベントも不定期で開催しています。
就職Shopを利用した就活の流れ
会員登録するとキャリアコーディネーターの方から連絡がきます。
そこからあなたの就活の状況(転職活動)をヒアリングし、目標づくりと具体的にあなたに合わせた就活の進め方をアドバイスしてくれます。
その後、キャリアカウンセラーがあなたに合った求人の紹介、面接、
といった流れになります。
ここであなたが
と思った求人に、後はキャリアコーディネータの方が面接のアレンジをしてくれます。
もちろん、いきなり面接!
という事ではなく、事前に面接対策や転職エージェントの強みの一つである、
「どんな質問がくるか」
も教えてくれますので、あなたの就活の成功率をグンとあげる事ができます。
就職Shopの口コミ・評判をご紹介!
それでは、そんな
就職Shopの公式HPはこちら▶︎
の口コミをみていきましょう。
良い口コミと悪い口コミ、両方を調査しました!
就職Shopの良い口コミ
22歳男性、既卒
今まであいまいだった、自分の就職にかける想いを明確にして頂き、面接でもスムーズに本心を伝えることができるようになりました。
22歳女性、既卒
面接における改善点を指導していただいたり、エピソードの掘り下げを行っていただいたことで、どう伝えればよいのか勉強になりました。
22歳女性、第二新卒
短期職歴があったり、試験に落ちたりと自信喪失していましたが、具体的なアドバイスのおかげでポジティブに考えられるようになりました。
27歳男性、既卒
就職活動をどう進めていいか分からずに悩んでいた時に、色々と背中を押していただきました。
25歳女性、第二新卒
前職を辞めてから半年のブランクがありましたが、就職Shopに登録して3日で内定を頂いたので、とても驚きました。
上記の口コミや評判からわかるように、
既卒・第二新卒といった方々に対しても手厚いサポートや、
きちんと既卒・第二新卒ならではの悩みにアプローチしてくれるキャリアコーディネーターがいる事がわかりますね。
転職エージェントやコンサルタントによっては
- 求人数をたくさん持ってこられてとりあえず受けさせられた。
- 求人のゴリ押しに合った。
- ブラック企業を紹介された。
このような転職エージェントもあります。
その点就職Shopは安心して利用する事ができる、と言えるのではないでしょうか?
就職Shopの悪い口コミ
一方、悪い口コミもあるかどうか調べてみました。
2ちゃんや5ちゃん、Yahoo!知恵袋では基本的にネガティブな意見が散見されますが、
同エージェントはこちらではどのような評価を受けているのでしょうか?
26歳男性、既卒
段取りが遅いです。
1社につき、書類選考に1~2週間待たされ、結局最終面接まで1ヶ月もかかりました。
25歳女性、既卒
このサービスの悪い点は、求人を出している企業のいい面しか教えてくれないというところです。話を聞いてよさそうな企業だなと思い、調べてみると世間の評判が良くない企業だった、ということが1件ありました。
25歳女性、第二新卒
強いていうのであれば、面接するときにこちらの意向が多少違う形で先方に解釈されていることがありました。これは、私のエージェントに対する希望の伝え方によるのかも知れませんが。
25歳男性、既卒
コーディネーターとの連絡が、適切な時期に多忙を理由に取れなかったことです。加えて、こちらは企業と直接連絡できず、いちいちコーディネーターとの面談を挟まなければならないことが不便でした。
キャリアコーディネーターによっては、こちらが就職・転職に前のめりな姿勢があるにも関わらず、
連絡が遅いといった意見も見受けられました。
また、ブラック企業は個人の主観によって異なる場合もあるので、一概にブラック企業を進めて紹介する転職エージェント、
と断言する事はできませんが、求人紹介を受けた後には
ご自身で紹介された企業の口コミや評判を調べるのがマストですね!
まとめ:アライさんメモ

就職Shopは既卒・第二新卒で
- ホワイト企業に就職したい!
- 社員数や企業の大小にこだわりはない!
- 人柄をしっかり見てくれる企業に就職・転職したい!
- 前回は短期離職したけど、今度はじっくり腰を据えて働きたい!
にとってオススメの転職エージェントになります。
また、キャリアアドバイザーの相性もありますが、
- 「なんか合わないな…」と感じる
- 他の求人やコンサルタントのアドバイスも見たり聞いたりしてみたい!
という場合は、
キャリアアドバイザーの変更を申し出るか、
当メディアでも一番オススメしている
マイナビジョブ20’sと併用するのがマストです!
もっと詳しく知りたい方は「マイナビジョブ20’sに独占取材!」の記事も是非ご覧ください。
就職Shopを利用する方は下記のリンクで詳細をチェック!
↓今すぐ優良求人を紹介してもらう↓