「中々就活が上手くいかない…」そんな既卒・第二新卒の方々が是非利用したい、こちらの最強転職エージェントを利用して、あなたの就活を成功させてみませんか?
▶︎詳しくはこちら!
目次
リクルートエージェント、大阪支社の口コミ・評判・レビュー
今回は実際にリクルートエージェントの大阪支社を利用した人にお話を伺いました!
- これからリクルートエージェントの大阪支社を利用したい!
- 他エージェントからの乗り換えを考えている
という方々は必見です!
↓今すぐ優良求人を紹介してもらう↓
(リクルートエージェントの全国から集めた評判はこちらからチェックできます。)
リクルートエージェント・大阪支社の場所
リクルートエージェント・大阪支社の場所は下記の通りです。
所在地 | 〒530-8240 大阪府大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー 31階 |
---|---|
アクセス方法 | 阪急梅田駅 徒歩約3分 JR大阪駅 徒歩約4分 阪神梅田駅 徒歩約3分 地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩約2分 地下鉄谷町線東梅田駅 徒歩約2分 |
お問い合わせ先 | 大阪支社:0120-050-454 |
大阪駅や梅田駅から近いというのが、アクセスの点ではバッチリですね!
リクルートエージェントの大阪支社のリアルな評判とは?
大阪支社のピンポイントな口コミを実際に聞きましたので、ご紹介します!
前職は自動車関連の部品サプライヤーの研究・開発職、現職は重工メーカーの生産技術職です。
実際に第二新卒で大阪支社を利用してみての感想を簡単にご紹介させて頂きますね。
サポートの流れを教えてください!
利用登録後、まずはエージェントの事務所で担当者さんと一対一で面談を行います。
- 転職動機
- 希望する職種
- 希望年収
など、転職にあたってエージェントからの求人提案の参考になるような事項を伝えます。
その後はエージェントのマイページからキャリアシートという簡易履歴書を作成します。
これはエージェントから企業へと提出され、書類選考に使用されます。
その後、エージェントのマイページに求人案件が送られてきますので、自分で希望する企業へと応募します。
応募するとエージェントから必要書類が提出され、書類選考となります。
書類選考を通過し面接に進む場合、
エージェントの事務所にて担当者から各企業ごとに面接対応のコツのアドバイスをいただけます。
(自己紹介の流れや同業他社からその企業を選んだ理由など)
選考の結果不合格となった場合、エージェントから企業に連絡を取り、
「何が問題だったか」
を確認して利用者にフィードバックしていただけます。
合格となった場合は入社手続きのフォローアップをしていただけます。(提出書類のリマインド等)
なぜリクルートエージェントを利用しましたか?
転職を考え始めたころ、各企業のサイトから個人で応募することも考えましたが、
より多くの企業の求人に目を通したいと考え転職エージェントの利用を決めました。
私よりも一年ほど前に転職した前職での先輩が利用されていた為リクルートエージェントを利用することにしました。
大手であり、以前から名前を知っていたので安心感があったのも要因の一つです。
実際には他のエージェントにも登録していたので選択肢を広げるための一つとしての利用でした。
リクルートエージェント大阪支社を利用した感想を教えてください。
利用にあたっての始めやすさ、サイトの使いやすさともに良好だと思います。
担当の方からの面接サポートなども役に立ちました。
マイページに提案される求人も興味の湧く案件が多く、
各利用者の経歴に沿ったものを抽出していることが伺えました。
一方、初めの担当者との面談の時点から「絶対に転職する」ことを前提に話を進めて行くのは少々強引な印象も抱きました。
振り返ってみるとおおよそ満足度の高い転職エージェントだったと思います。
総合評価はとさせて頂きます。
リクルートエージェントの登録方法とは?
上記の評判・口コミをご紹介しましたが、
リクルートエージェントは年単位の職歴がある第二新卒の方には非常にオススメできるエージェントです。
とお考えの方々に登録方法を解説します!
①転職希望条件を記入する
画像のように
- 転職希望時期
- 希望勤務地
- 現在の職種
- 年収
- メールアドレス
を記入します。
記入欄からもわかるように、転職を前提とした方が対象である事がわかりますね。
②あなたのプロフィールを入力しましょう!
転職希望条件について記入を完了しましたでしょうか?
次は、
- 氏名
- 性別
- 生年月日
- 郵便番号
- 電話番号
- 最終学歴
を入力!
③入力情報の確認
ここまで入力が完了したら、
あとはコンサルタントからの連絡を待つだけです!
試しに僕が入力情報を実際に入力してみたところ、
簡単で1分程で入力が完了しました!
これなら、普段の仕事が忙しい…という方でも、昼休みや休憩の合間を使って入力できますね!
電話面談も受け付けているのでご安心ください!
リクルートエージェント・大阪支社まとめ
簡単に同エージェントのご紹介も下記でご紹介させていただきますね。
ただし、求人数が多いとは言っても、
良い求人程、早いもの勝ちといった面もあるので
という方もまずは相談をしてみましょう!
正直リクルートエージェント1社で十分!?
良く転職エージェント複数登録を促している他サイトを見かける事があると思いますが、
それにはちゃんと訳があります。
- 複数利用する事で求人の幅を広げる
- コンサルタントの相性を見極める
- 就職・転職ノウハウを得られる
といった理由があります。
当メディアでも、
という方々にはエージェントの複数登録をオススメしています。
しかし、正直リクルートエージェント程の大手であれば、
ここの利用1社で問題ないと断言できます。
しかし、この記事や下記でもご紹介する条件に当てはまっている方には
逆に利用必須のエージェントです!
<こんな方々にオススメ!>
- 転職成功実績ナンバー1の実力派大手転職エージェントで妥協のない転職活動をしていきたい全国の第二新卒の方
- 転職検討段階、自分の市場価値を知りたい第二新卒の方
- スキルを活かして大手企業に挑戦してみたい第二新卒の方
↓今すぐ優良求人を紹介してもらう↓
しかし、当エージェントは年単位の職歴がある第二新卒の方向けであるので、
- 既卒の方
- 職務経歴に自信が無い方
は求人紹介を断られる可能性もあります。
従って、上記の方々は当メディアでも一番オススメしている
マイナビジョブ20’sを利用してみましょう!
マイナビジョブ20’sは
- コンサルタントの質
- 求人の質(就職氷河期に備えるなら今がベスト!)
- 他社には無い世界中の求職者が利用する〇〇〇〇(公式HPで要チェック!)とサポートの質(2020年以降はWEB面談にも対応!)
- 大手マイナビのバックボーンがある事による安心感
も段違いに高く、既卒・第二新卒の方が是非メインで利用したい、まさに「天職」エージェントと断言できます。
もっと詳しく知りたい方は「マイナビジョブ20’sに独占取材!」の記事も是非ご覧ください。
↓無料登録はとってもカンタン!↓ 当サイトからの利用者が1,300人を突破!