「株式会社キミノミライ」を実際に使ってみようかな…と考えている既卒・第二新卒・20代の方々にとってこの記事が参考になってもらえたら幸いです。
求人サイトよりも転職エージェントを利用した方が非常に楽に就活を進める事ができるのはご存知だと思いますが、
自分に合わない転職エージェントを利用すると逆効果なので、利用前には評判もチェックしておきましょう。
キミノミライの東京みらいクルーの口コミ・評判自体には特段悪い内容はありませんでした。また、同社は、
- 東京みらいクルーアカデミー:転職インターンとして最長6ヶ月間の研修型転職プロジェクト
- 東京みらいクルー:地方在住の人の状況支援セミナーなど開催
- 東京みらいクルーnext:関東在住の20代の転職支援
という、さまざまなプログラムを展開しています。
プログラム修了後は職業紹介も受けられますが、上京の場合は「40~50万かかるという人もいれば、10万程度で上京してこれる人も。」という内容を公式アカウントで言及しています。
そのため、今日のコロナ禍であることや、既卒・第二新卒の就活であれば無料で利用できるうえ、
管理人自身も実際に利用し・インタビューも行ったマイナビジョブ20’sや就職Shopなどのエージェントも併用して、優良求人を確保しながらの就活が必須と言えるでしょう。
そんな転職エージェントの一つに、「株式会社キミノミライ」というサービスが存在します。
聞いた事がない、もしくは情報が少なくて困っているという方が多いのではないでしょうか?
そして既卒や第二新卒に本当にオススメできるかどうかは実はあまりよく知られていないのではないでしょうか?
そこで今回は、20代・既卒・第二新卒の方でも株式会社キミノミライを利用する前に同社の
という方々向けに、株式会社キミノミライの概要や口コミ・評判をご紹介していきます!
<2023年12月最新情報!>
12月の転職市場は毎年落ち着きを見せますが、この時期でいかに年末までに準備できるかが内定獲得のカギです。
そのため、他の既卒・第二新卒の活動が鈍化しているうちに、さまざまな求人を見るためにも、転職エージェントを使った転職が必須です。(ちなみに、管理人も「転職サイト」しか使わない転職活動をしたところ、見事に失敗をしています。)
しかし、本記事を閲覧した求職者の9割(運営調査より)は、実は行動せずに現職にとどまることがわかっているので、今がチャンスと言えます。
失敗しない12月からの就活・転職の始め方は、以下が鉄則です。
- こちらのページを参考に、筆者も実際に利用・インタビューをした既卒・第二新卒向け転職エージェントの(マイナビジョブ20’s、就職Shop
など)に複数登録をする
- 登録完了後に各エージェントから連絡が来ます。電話では簡単に現在の状況や希望条件などの質問を受けますので、電話には出られるようにしておきましょう
- 電話対応でもエージェントの良し悪しがわかります。あなたが「ここだ!」と思うエージェントに面談を申し込みましょう。
- 本格的にサポートを受ける会社を絞り、転職活動を引き続き進めましょう。
※エージェントから連絡がかかってきたら、担当者にわかりやすく現状を伝え、転職の意思が固いことを説明すると、優良求人を紹介してもらえる確率が非常に高くなります。
目次
東京みらいクルー(キミノミライ)利用前の注意点とは?
※株式会社キミノミライは20代(特に地方在住の)を中心とした就職支援サービスを展開しています。
しかし、詳しくは求人数と質のコラムでご紹介しますが、比較的求人数は少なめです。
手持ちの求人数は、就職・転職の成功率にも直結しますので、
- マイナビジョブ20’s(第二新卒向け、マイナビ運営)
- 就職Shop
(既卒向け、リクルート運営)
のような既卒・第二新卒に特化し、求人数も申し分ない転職エージェントも併用する事を僕は強くオススメします。
マイナビジョブ20’sの公式HP↓
https://mynavi-job20s.jp/
東京みらいクルー(キミノミライ)の口コミ・評判
それでは、株式会社キミノミライの口コミ・評判をご紹介していきます。
コーディネーターの方の対応が丁寧で良かったです。 面接のときに不安になって何度か電話をかけてしまいましたが、担当の方はその都度丁寧にアドバイスをくださいました。 面接当日も迷わないように道順をメールで送ってくださり土地勘のない中でも迷わずに面接を受けることができました。
アルバイトの経験しかなく、職歴に自信がなかったのですが、みらいクルーのおかげで正社員として東京で就業でき新しいスタートを切ることができました。本当にありがとうございます。
引用:東京みらいクルーの公式サイト
地元の企業ではやりたい職種の採用がなく、上京を考えていました。 東京みらいクルーのイベントが地元であった際に希望職種の話をしたところ、東京にいくつか募集先があるとのことで、イベント後にメールや電話で仕事紹介を受けました。
模擬面接や履歴書の校正などをコーディネーターの方にしてもらえて、初めての転職でしたがスムーズに進みました。 無事に希望職種に就くことができ、住居探しも手伝ってもらえて助かりました。 一人で悩んでいたときよりずっと行動できました。背中を押してもらえ、感謝しています。
引用:東京みらいクルーの公式サイト
そして、同社内の人による会社の口コミ・評判を発見したのでご紹介します。
入社理由・入社後の印象:【入社理由・入社後の印象について教えてください】について回答します。どうしても、求職者の方と話すケースに限っては、求職者さんが仕事終わりに連絡を取るケースが多い為、夜に仕事が寄ってしまう傾向があります。
エンジャパンより引用
口コミ・評判からは東京での就職を叶えることができ、満足度が高い様子が伺えます。
また、遅い時間帯までカウンセリングを受け付けていることがわかるので、中の人は大変ですが、求職者にとってはありがたいですね。
東京みらいクルー(キミノミライ)の口コミ・評判に関しての所見
株式会社キミノミライの口コミや評判を独自に調査してみて、
と感じました。
一方株式会社キミノミライのように新興転職エージェントを利用したことのある僕の体験談として、
一度有名でない中小企業の新興転職エージェントを利用した際に、
- 営業職を希望していたのにも関わらず、求人数は2件だけ(業務委託の工場勤務と塾講師)
を紹介されました。
不安になり求人を調べてみると、求人サイトで常に求人を出しているものだったこともあり、結局は他の大手転職エージェントを用いて転職成功しています。
ただ株式会社キミノミライがこのように求職者の意向と合わない求人を紹介すると断言はできません。
そして、株式会社キミノミライを利用するに当たって注意したいのが、万が一あなたが合わないと感じたコンサルタントに当たってしまうと、僕自身も転職活動時に転職エージェントを利用・経験した時のように、
- 求人数をたくさん持ってこられてとりあえず受けさせられた。
- そもそも求人を紹介されなかった。
- 常に求人を出しているようなブラック企業を紹介された。
このようなケースが起こる可能性もあります。(①に関しては口コミや求人数の観点から可能性は低いと思います。)
その為、株式会社キミノミライであってもあなたの希望条件と違う求人を紹介された場合は、
入社してからのミスマッチを防ぐ為にもきちんとあなたの考えを伝えましょう。
それでも状況が変わらないようであれば、
- コンサルタントの変更を申し出る
- 転職エージェントの乗り換えを検討する
また、新興転職エージェントは地域密着型や業界特化型が多いので、 大手が持っていないようなレア求人を持っている可能性もあります。
しかし求人数やサポート体制などの多さ・手厚さはやはり大手ならではです。 従って、実際の就活では、
- 大手転職エージェント
- 新興(中小)転職エージェント
の複数利用で求人数を確保し各種選考対策の回数をこなすことでライバルと差をつけられます。
乗り換えを検討するにあたってマイナビジョブ20’sのように、20代・第二新卒への紹介求人の質も高い転職エージェントに乗り換える事をオススメします。
マイナビジョブ20’sの公式HP↓
https://mynavi-job20s.jp/
東京みらいクルー(キミノミライ)の概要とお問い合わせ
株式会社キミノミライの概要を簡単にご説明させていただきます。
株式会社キミノミライが展開する転職・就職支援サービスの特徴として、
- 地方に在住の20代向けに、「東京みらいクルーアカデミー」という体験型研修プログラムを展開(6ヶ月)
- 各地方で上京を支援するセミナーも開催
- 職業紹介だけでなく、住まいのサポートも取り扱いあり
となります。お問い合わせ対応時間や受付時間は間は平日10:00〜19:00となっています。
マイナビジョブ20’sの公式HP↓
https://mynavi-job20s.jp/
東京みらいクルー(キミノミライ)の拠点とアクセス
株式会社キミノミライのメインの拠点は、
- 東京(中央区)
の1拠点のみとなります。具体的な住所は下記の通りです。
■東京本社 | 東京都中央区日本橋茅場町1-5-2 茅場町駅から徒歩4分 |
オフィスに徒歩ですぐアクセスできますが、セミナーの参加は各地方で行われます。
今まで同社が開催したセミナー開催地は、
札幌、旭川、盛岡、仙台、新潟、金沢、高崎、名古屋、静岡、長野、神戸、大阪、広島、福岡、那覇
と多岐に渡ります。
という回答として、基本的にはセミナーの参加が必須となりますが、電話やスカイプでのお問い合わせも対応しています。
また、体験型セミナーは6ヶ月という長い期間となります。
転職エージェントを利用した場合は就職・転職活動が平均でこの半分、2ヶ月〜3ヶ月程です。
もちろん、体験型学習でその後の求人紹介も保証されてはいますが、拘束期間が長いのでそれなりの覚悟が必要です。
もし転職紹介のみを受ける場合は、「最短で1ヶ月!」との記載も確認できましたが、既卒・第二新卒の就活で絶対に避けたいのは就業先とのミスマッチ。
その為、20代や既卒・第二新卒のサポートに定評があり、ミスマッチの可能性を減らすためにも、
- マイナビジョブ20’s(第二新卒向け、マイナビ運営)
- 就職Shop
(既卒向け、リクルート運営)
のような拠点の多い、かつ既卒・第二新卒に特化している転職エージェントも併用しましょう!
マイナビジョブ20’sの公式HP↓
https://mynavi-job20s.jp/
東京みらいクルー(キミノミライ)を利用した就活の流れ
株式会社キミノミライを利用した就活の流れは、
- 公式サイトの「申し込みフォーム」から簡単無料相談へ登録
- 上京相談会へ参加
- 選考を経て転職先を決定
- お部屋探し、お部屋紹介
- 就業開始
「東京みらいクルーアカデミー」に参加する場合は、
- 公式ホームページの「申し込みフォーム」から簡単無料相談へ登録
- 上京相談会へ参加
- その後東京でのインターンに6ヶ月間参加
- 職業紹介
- お部屋探し、お部屋紹介
- 就業開始
となります。
流れ自体は他の転職エージェントサービスと比較すると、
- 上京相談会への参加が必須な点(電話やスカイプでの問い合わせも可能)
- 住まいサポートも行なっている点
が異なります。
住まいサポートに関しては、引っ越し費用や住居費用(家賃など)に関しては自己負担なので注意が必要です。
コンサルタントとの面談では、
- スキルや希望条件
- 希望業界や職種の選定
をヒアリングし、その内容を元にコンサルタントが求人紹介をしてくれます。
求人紹介ではあなたが
と思った求人に、コンサルタントの方を通して応募する事ができます。
もちろん、紹介されたからといってすぐに「応募する!」と即答する必要はありません。
マイナビジョブ20’sの公式HP↓
https://mynavi-job20s.jp/
東京みらいクルー(キミノミライ)の求人数と種類

という人のために求人数と求人の種類について調査してみました。
求人数に関して、公式ホームページでは公開求人を見ることはできませんしたが、求人まとめサイトなどでは、約20件ほどの求人が確認できました。
また、非公開求人についての情報は見受けられませんでしたが、同社の公式ホームページには掲載されていなかったことから、非公開求人も持ち合わせていると推測できます。
求人の種類に関してですが、独自に調査したところ、
- 営業
- ITエンジニア
- 事務系
- 販売
の求人をメインに持ち合わせています。
求人の職種割合は下記の通りです。

企業規模については、中小企業やベンチャー企業の取り扱いが中心であると推測できます。
求人地域に関しては、冒頭でご紹介したように東京の求人が中心となります。
また、紹介された求人について気になる点は忘れずにコンサルタントに相談するか、自分で評判を必ず調べてみることが重要です。
マイナビジョブ20’sの公式HP↓
https://mynavi-job20s.jp/
東京みらいクルー(キミノミライ)の口コミ・評判まとめ:他社との併用がオススメ!
株式会社キミノミライは、20代・既卒・第二新卒の中でも
- 東京にU・I・Jターン就職・転職をしたい方
- アカデミー(研修)を通して時間をかけて就活したい方
にはオススメできる転職エージェントと言えます。
しかし、
- 求人数や質が不明なこと(求人は少なめの可能性が高い)
- 対面でのサポート(書類添削・面接対策)が受けられないこと
はやはり求職者にとって満足度が変わってくる部分かな、と考えられます。
その為、
- 絶対にホワイト企業、福利厚生が良い会社に転職したい
- やっぱり他の大手が安心だから大手転職エージェントの利用も考えたい
- 他の地域・職種の求人も色々見てみて色々吟味したい
- しっかり実績のある既卒や第二新卒に特化した転職エージェントで就活したい
と考える第二新卒の方は株式会社キミノミライ1本に絞って就活をするのではなく、
当メディアからの利用者が一番多い、マイナビジョブ20’sと併用しましょう!
※僕自身も転職を通じて転職エージェントは併用していましたが、一般的に転職成功者のエージェント利用数は2〜3社と言われています。
今後は更に求人数が減少する見通しが濃厚ですので、今のうちに複数登録で優良求人は確保しておくべきです。

■既卒へのおすすめ度 | ![]() |
■第二新卒へのおすすめ度 | ![]() |
■サービスのクオリティ | ![]() |
■求人のクオリティ | ![]() |
■対象地域 | 東京・千葉・埼玉・神奈川・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀 | ||
■対象年齢 | 24歳〜29歳(就業経験がなければ23歳以下も可能、もちろん24歳以上の就業経験は問いません。) |
マイナビジョブ20’sは
- コンサルタントの質
- 求人の質(就職氷河期に備えるなら今がベスト!)
- 他社には無い世界中の求職者が利用する〇〇〇〇(公式HPで要チェック!)とサポートの質(2020年以降はWEB面談にも対応!)
- 大手マイナビのバックボーンがある事による安心感
も段違いに高く、既卒・第二新卒の方が是非メインで利用したい、まさに「天職」エージェントと断言できます。
↓無料登録はとってもカンタン!↓ 当サイトからの利用者が1,300人を突破!