目次
バズキャリアの口コミ・評判をご紹介!
「バズキャリア」を実際に使ってみようかな…と考えている中卒・高卒・既卒・第二新卒・20代の方々にとってこの記事が参考になってもらえたら幸いです。
中卒・高卒向け(既卒・第二新卒)の転職・就職アプリの一つに、「バズキャリア」という転職支援サービスが存在します。
有名YouTuberのヒカル氏がオススメしている転職・就職アプリです。
こちらは、実際は転職エージェントと同じような利用方法で、簡単な面接・選考対策もできるサービスとなっています。
中卒・高卒(もちろん既卒・第二新卒)の方でもバズキャリアを利用する前に同社の
という方々もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそんな方々向けに、バズキャリアの概要や口コミ・評判をご紹介していきます!
<2024年7月最新情報>
7月は8月のボーナスをもらって辞める退職者の穴埋めを見越した採用活動が行われるので、求人も増える時期です。
また、一般的に8月〜9月にかけて転職活動を始めるライバルも多いので、ライバルの動きの少ない7月に転職活動を始めることは、チャンスといえます。
一方、既卒・第二新卒の本記事を閲覧した求職者の95%(運営調査より)は、「本記事おすすめの転職エージェント」を使わず、他の求職者に優良求人を取られ、機会損失が発生しているのです。
7月からの失敗しない就活・転職の始め方は以下が鉄則です。
- こちらのページを参考に、筆者も実際に利用・インタビューをした既卒・第二新卒向け転職エージェントの(マイナビジョブ20’s、就職Shopなど)に複数登録をする
- 登録完了後に各エージェントから連絡が来ます。電話では簡単に現在の状況や希望条件などの質問を受けますので、電話には出られるようにしておきましょう
- 電話対応でもエージェントの良し悪しがわかります。あなたが「ここだ!」と思うエージェントに面談を申し込みましょう。
- 本格的にサポートを受ける会社を絞り、転職活動を引き続き進めましょう。
※エージェントから連絡があり次第、担当者にわかりやすく現状を伝え、転職の意思が固いことを説明すると、優良求人を紹介してもらえる確率が非常に高くなります。
バズキャリア利用前の注意点とは?
※同エージェント(アプリ)は基本的にスマホを中心とした就活をしなければなりません。
その為、対面での書類選考対策や面接対策などが受けられない可能性があります。
実は、これらの対策があるかないかでは内定獲得率に大きく直結します。
従って、しっかりとしたサポートを対面で受けたい!という方は、
既卒・第二新卒の就活に実績があり、
就職Shopといった大手リクルートが運営し、どんな既卒にも対応している転職エージェントも併用する事をオススメします。
バズキャリアの口コミ・評判
それでは、早速バズキャリアの口コミや評判をご紹介していきます。
全体の評判は下の画像の通りです。
総合評価はあまりよろしくないですね…。
念の為、良い口コミ・悪い口コミ両方を調査しました!
バズキャリアの良い口コミ
ヒカル氏の動画を見て感銘を受けました。学歴がない人でも上を目指せるのは素晴らしいことだと思います。
大学を卒業しているからといって仕事ができるとは限らない。中卒・高卒でも仕事ができる人材はたくさんいる。そんなことに気づけました。
とてもいいと思います。大卒じゃないと、、なんて時代は終わって実力でのし上がりたい人にはもってこい。
あとはチャットで細かく対応してくださる点もいいと思います。おすすめ!
実際、私のように学歴のない人間に変わるチャンスを頂けるのはありがたい。
サービス利用者からの良い口コミを調べてみて、
と感じました。
バズキャリアの悪い口コミ
ダウンロードしてからアンケートみたいなのに答えたら落ちまくり。「どこ中学校卒業ですか?」のとこです。
進路相談室途中から進めない
ヒカルやラファエルがいる詐欺会社。こんなサイトブラック企業ばっかだろ。ここの会社の奴は自分の利益だけ。就職や転職をしたが最後、人生終わりますよ。
企業のトップツイートがずっと「まだ間に合う」になっています。普通に期間的に間に合わないと思うのでさっさと変えてください。無駄にダウンロードしてしまいました。
社長がうんたらは別にして、実際に転職考えてたからサービスの一つとして使ってみたけど、結局他の転職会社を斡旋するだけ。
それならまだしも面談の日時だけ勝手に決められチャットで場所を聞いても無視、当日になって斡旋先の会社から電話がかかってきてこっちが悪いみたいな言い方され、意味不明。
その後の謝罪の電話にて「土日はカスタマーセンターの者が休みで…」みたいな言い訳されじゃあ最初から日時だけ勝手に確定すんなよ。と思った。
この会社の役員は情報商材で荒稼ぎすをする詐欺師であり、現に麻生財務大臣も新しい風と評したVALUという仮想マネーを大暴落させ、数千万の利益を得るなどした輩がいる。
このVAZという会社も実態が明らかにされていない、非常に不透明な会社である。
悪い口コミがひときわ目立ちますね…。
そして株式会社VAZという会社の悪い評判も目立ちました。
バズキャリアの口コミ・レビューについての所見
口コミやレビューを独自に調査してみて、求職者の目線からは
- 学歴不問でも絶望的にならずに就職活動できる事
は感じ取る事ができましたが、悪い口コミが目立ち、本当にバズっているのか?は信ぴょう性に欠けます。
そして口コミの一つに「転職斡旋会社を紹介するだけ」の記載がありましたが、
それであれば、最初から実績をもつ転職エージェントを利用した方が早いのではないか?とも思いました。
しかも斡旋企業自体も不透明であり、中々危険な転職・就職アプリなのではないか?と判断しました。
加えて、僕自身も転職活動時に転職エージェントを利用・経験した事として、
- 求人数をたくさん持ってこられてとりあえず受けさせられた。
- そもそも求人を紹介されなかった。
- 常に求人を出しているようなブラック企業を紹介された。
このようなケースが起こる可能性も全くの0ではありません。
紹介された転職斡旋会社がこのようなずさんなサービス形態だと非常に不安ですよね。
その為、バズキャリアであってもあなたが希望している条件と違う求人を紹介された場合は、
入社してからのミスマッチを防ぐ為にもきちんとあなたの考えを伝えましょう。
それでも変わらないようであれば、
就職Shopという大手リクルート社が展開しているどんな経歴の20代でも対応可能なエージェントを利用しましょう!
↓今すぐ優良求人を紹介してもらう!↓
バズキャリアの概要
バズキャリアの概要を簡単にご説明させていただきます。
バズキャリアは株式会社VAZが展開する転職支援サービスで、
- 20代で職歴に自信が無い方(学歴不問)
- 中卒・高卒の方
のに特化した正社員就職サポートに強みを持っています。
バズキャリア(上記の画像)の説明でも
バズキャリアは、主に18-29歳の非大卒の若者に焦点をあて 若手採用を希望する企業との最適なマッチングを行うことで 優秀な若者が学歴関係なく評価される社会を実現します。
といった事業推進計画を掲げています。
同社の設立が2015年という事もあり、まだまだ他の転職サイトや転職エージェントと比べると認知度では劣ってしまいますが、
特徴としては、
- アプリのチャット形式でカウンセラーに就職・転職相談ができる
- 職種紹介やインタビュー記事といった就活お役立ちコラムが利用できる
が挙げられます。
チャット形式なので気軽にカウンセラーと相談できたり、事前に就活マナーなどを学ぶ事ができるのはありがたいですね。
バズキャリアの就活の流れ
バズキャリアは基本的にはスマホでの操作が中心のサービスになりますので、
お手持ちのスマホで「バズキャリア」で検索してダウンロードします。
この後の流れは
- 個人情報を入力
- 「進路相談室」というチャットルームでカウンセラーと相談
- キャリア紹介(求人紹介)
- 選考・面接
- 内定
となります。
実際に登録してみた!
アプリを開くと下のような画面が出てきます。
基本的にこの画面では下のボタンをタップしているだけで十分です。
登録にはツイッターのアカウントでも登録が可能です。
利用規約に同意するにチェックを入れると次の画面に進みます。
その後あなたの名前やお住いなどの個人情報を入力します。
入力事項は下記の通りです。
- 名前
- 生年月日
- 性別
- 居住地
- 最終学歴(大卒も選択できます。)
- 業務形態(直近の就業状況)
- メールアドレス
- 電話番号
- 通話可能な時間帯
お住いの地域を入力する画面では、47都道府県を入力できましたので、一応は全国対応している様子が伺えました。
上記の入力事項を全て入力すると、下のような画面が出てきます。
この画面が表示されたら、後はカウンセラーからの連絡待ちとなります。
なお電話は平日、通話可能な時間帯で選択した時間に電話がかかってきます。
カウンセラーとのチャットの時点ではあなたの就活状況(転職活動)をヒアリングし、
目的や希望条件を明確にした後、
あなたにあった求人(非公開求人)の紹介をしてくれます。
ここであなたが
と思った求人に、カウンセラーの方を通して応募する事ができます。
もちろん、いきなり書類選考・面接!という事ではなく、
受かる書類の書き方のサポートや「どんな質問がくるか」を想定した面接対策も行ってくれます。
求人数や種類について
やはり気になりますよね。
独自に調査したところ非公開求人が主の為、具体的な企業名や求人数は明らかにできませんでした。
その為、実績の有無も把握する事が難しく、「優良企業を取り扱っている」とは公式HP上でも確認できましたが、
という方は、
就職Shopのような「実績のある」転職エージェントを有効活用して就活を進めていきましょう!
バズキャリアの口コミ・評判まとめ:他社との併用がオススメ!
バズキャリアは、
- 学歴を気にしない転職活動がしたい!
と考えている方、お悩みの方にとってはオススメの転職サービスです。
しかし、
- 拠点が一箇所のみだから何かと不便…
- やっぱり大手が安心だから大手転職エージェントの利用も考えたい
- 会社自体が不透明だから、もっと実績のある会社を利用して就活したい
- 学歴は大卒だからせっかくなら大卒以上の学歴が必要な求人を紹介してもらいたい
と考える20代・既卒・第二新卒(中卒・高卒含む)の方はバズキャリア1本に絞って就活をするのではなく、
当メディアでも既卒の皆さんの利用率が非常に高い、就職Shopを利用してみましょう!
就職Shopは、
- コンサルタントの質
- 求人の質(就職氷河期に備えるなら今がベスト!)
- 面接対策などのサポートの質
- 大手リクルート社のバックボーンがある事による安心感
も段違いに高く、是非メインで利用したい、
まさに「天職」エージェントと断言できます。
しかも、まだこれでは終わりません。
なんとこちらの転職エージェントは書類選考無しで面接から選考がスタートします。
これは使わない手はないですね!
↓今すぐ優良求人を紹介してもらう↓
詳しくは「既卒の就活に就職Shopがマストな理由」をご覧ください。