民間転職エージェントの口コミ・評判 PR

【株式会社シャカの楽な仕事ドットネット】口コミ・評判!20代にお勧めか実際に使ってみた!

「楽な仕事ドットネット」を実際に使ってみた!

アライ
アライ
今回の記事では実際に僕が転職エージェントの一つ「楽な仕事ドットネット」を実際に利用して、レビュー感想についてまとめています。

「楽な仕事ドットネット」を実際に使ってみようかな…と考えている方々にとってこの記事が参考になってもらえたら幸いです。

既卒・第二新卒でも利用できるエージェントの一つ「楽な仕事ドットネット」を僕が実際に利用してみました!

そこで体験談として下記でレビューしていきたいと思います!

<2024年4月最新情報!>

3月期決算の企業では、社内異動や退職をはじめとした人材の流動性が高い時期です。(doda調べ)

また、JAGフィールド株式会社の2021年4月に1,077人の若手人材を対象とした調査によると、84.2%の人が転職意向があるとのデータもあります。

そこで、少しでも多く優良求人を確保をしなければならないなか、本記事を閲覧した求職者の9割以上(運営調査より)は、「UZUZなどの20代専門転職エージェント」を使って行動せず、他の求職者へ優良求人を取られていることもわかっています。

4月からの失敗しない就活・転職の始め方は以下が鉄則です。

  1. こちらのページを参考に、筆者も実際に利用・インタビューをした既卒・第二新卒向け転職エージェントの(マイナビジョブ20’s就職Shopなど)に複数登録をする
  2. 登録完了後に各エージェントから連絡が来ます。電話では簡単に現在の状況や希望条件などの質問を受けますので、電話には出られるようにしておきましょう
  3. 電話対応でもエージェントの良し悪しがわかります。あなたが「ここだ!」と思うエージェントに面談を申し込みましょう。
  4. 本格的にサポートを受ける会社を絞り、転職活動を引き続き進めましょう。

エージェントから連絡があり次第、担当者にわかりやすく現状を伝え、転職の意思が固いことを説明すると、優良求人を紹介してもらえる確率が非常に高くなります。

楽な仕事ドットネットはどんなサービス展開をしてる?

楽な仕事ドットネットとは、株式会社シャカが展開する転職エージェントです。

この株式会社シャカは主にHP制作やSEO対策などのWEB事業を展開している会社になります。

さて、同エージェントは「楽な仕事」とエージェント名にも入っていますが、

この「楽な仕事」というのはどんな企業か、下記のように定めています。

  • サービス残業(サビ残)がない
  • 休日出勤がない
  • 有給休暇を自由に取得できる
  • きついノルマがない
  • 社員の吊し上げやいじめがない
  • 社員を圧迫する風潮がない
  • 様々なハラスメントがない(セクハラ・マタハラ・パワハラなど…)

楽な仕事ドットネットの利用方法とは?

楽な仕事ドットネットへのサイトにアクセスし、

  • 一番下の登録フォームに必要情報を入力する
  • 電話での問い合わせをする

二つの方法があります。

僕は登録フォームより必要事項を入力した後、翌日に担当者から電話がかかってきました。

(登録は非常に簡単でした!)

※登録情報入力フォームには、「お住まいの地域」を入力する場所があります。

そこで全国対応している様子も見受けられました。

担当者からの電話では、

  • 現在就職されているかどうか
  • 望する業界・職種
  • 具体的にどんな就労条件を希望しているか
  • カウンセリング日時

を5分から10分程でヒアリングしてくれます。

電話担当者は女性の方で非常に話しやすい方でした。

また、転職検討段階の方でもカウンセリング、相談をする事ができます。

そして面談は土曜日も可能であるので、土日休みの方でも安心です。

カウンセリング場所は「来社」という形ではありません。

僕の場合は東京近郊に在住ですので、秋葉原のルノアールで面談を指定されました。

※面談前には履歴書と職務経歴書の準備が必要です。

実際のカウンセリング内容をご紹介!

面談場所に向かうと血色の良い男性の方が担当してくださいました。

僕は当日まで履歴書や職務経歴書の準備をしていた事もあり、

カウンセリング直前にメールの操作に手こずってしまいましたが、それでも待っていてくれました。

実際のカウンセリングは約2時間程、そしてこの履歴書、職務経歴書を基に行います。

  • なぜ転職したいのか
  • 自分のやりたいことは何か

など、非常に親身になってヒアリングしてくれます。

僕は現在商社での勤務ですが、

実際にものづくりの現場やメーカーに興味も持っていたのでその内容も伝えました。

僕は在職中でしたので、

現在の仕事に就きながらもし本当にいい職場であれば転職、もし志望した企業が合わなければ転職活動は続けて問題ありませんよ。

とのアドバイスをいただけた事が有難かったです。

ヒアリング終了後、僕にマッチしそうな求人をピンポイントで2社程紹介を受けました。

その為、扱っている具体的な求人数に関してはあまり多くないような印象を受けましたが、

紹介してくれた企業に関して

  • 離職率
  • 勤務内容
  • 職場の雰囲気

など細かく教えていただきました。

カウンセリング終了後はどんな流れなの?

カウンセリング終了後、紹介を受けた企業の選考を受けるかどうか聞かれます。

僕は紹介を受けた2社のうち1社、選考に進む旨を伝えました。

ここで一つ、カウンセリング以降のコンサルタントとのやりとりは全て「LINE」で行います。

ですので、もしかするとこの点で

なんかちょっと嫌だな…

と思う方もいるかもしれません。

実際に紹介された企業の面接を受けてみて

面接を受けた企業は書類選考は通過、選考を受け内定を頂く事ができました。

面接を受けた求人が実際は「楽な仕事ドットネット」では非公開求人でしたが、

ネットで企業名で検索したところ、

普通に他の転職サイトでも求人を出している企業でした。

僕は在職中という事もあり、最終的には選考を受けた企業に転職する事はしませんでした。

しかし、この選考を受けた企業はホワイト企業であるかどうかはその人自身による部分が大きいと感じましたが、

少なくともブラック企業ではないと思いました。

また、コンサルタントとは基本的に自分からコンタクトを取らないとどんどん疎遠になっていきます。

スピード転職やもっと他の求人に関してこのエージェントで知りたい!

と考えている方はコンサルタントとコンタクトをとり続ける必要がありますし、

面談も複数回行う必要があります。

もし、もっと綿密なサポートを受けたい!と考えるのであれば、

といった実績のある転職エージェントを利用する事をオススメします。

僕が実際に感じた「うーん…」な点2つ!

楽な仕事ドットネットを使ってみて、僕が感じた不満点は下記の2点です。

  1. コンサルタントとのやりとりがLINE
  2. 履歴書、職務経歴書の書き方のアドバイスや面接対策ができな

それぞれ解説していきます。

①コンサルタントとのやりとりがLINE

これは上記で説明したように、コンサルタントとのやりとりは全てLINEで行います。

従って、GoogleやYahooのメールアドレスは基本的に使う事ができません。

(履歴書や職務経歴書の送付はGoogleメールで送信したんですが…笑)

どうしてもLINEを使いたくない旨を伝えれば問題ないかもしれません。

しかし、LINEでのやりとりはデメリットかな?と思いました。

どこか友達とチャットしている感を否めませんよね。

履歴書、職務経歴書の書き方のアドバイスや面接対策ができない

コンサルタントとの面談場所が僕の場合は喫茶店でしたので、

履歴書、職務経歴書の書き方については軽くアドバイスはいただけましたが、

時間をかけてしっかりとアドバイスを貰いたいと考えている方にとってはちょっと物足りないかもしれません。

また面接対策に関して、喫茶店ではさすがにできません。

従って、面接の対策に関しては自分で行う必要があります。

この点のサポートに関しては就活を進めていく上で、

特に既卒・第二新卒の方にとってはデメリットであるかなと僕は思います。

使ってみて、正直な総合評価はどう?

実際に使ってみた総合評価は「普通」です。

求人の件数に関して把握できない点や、上記の2点を踏まえて、

あえて「楽な仕事ドットネット」に絞って就活を進める必要はないかな…

というのが総合的に僕が感じた事です。

しかし、使ってみて求人に関しての情報や採用担当者とコンサルタントとのパイプの太さはまあまあ感じる事ができました。

それでも、楽な仕事ドットネットは上記でご説明したように、ピンポイントで求人を紹介していただけます。

しかし逆に言うとそれだけで巡り会える求人の数が少なくなってしまいます。

そして僕がこの体験の後、大手転職エージェントにお勤めの方と個人的にお話しする機会があり、

その際にその方は「本エージェントの存在すら知らなかった。」とお話しされていました。

つまり転職エージェントとしての歴史が浅く、最近になって登場した新興転職エージェントの一つである事もわかりました。

じゃあ、オススメな転職エージェントとは?

色々な求人を幅広く見てみる事が重要な既卒・第二新卒の方々は、「楽な仕事ドットネット」だけではなく、

当メディアでも一番オススメしているマイナビジョブ20’s利用してみましょう!

マイナビジョブ20sのトップ画像マイナビジョブ20’sは

  1. コンサルタントの質
  2. 求人の質(就職氷河期に備えるなら今がベスト!)
  3. 他社には無い世界中の求職者が利用する〇〇〇〇(公式HPで要チェック!)とサポートの質(2020年以降はWEB面談にも対応!)
  4. 大手マイナビのバックボーンがある事による安心感

も段違いに高く、既卒・第二新卒の方が是非メインで利用したい、

まさに「天職」エージェントと断言できます。

※対象地域や対象年齢は下記の通りです。

■対象地域 東京・千葉・埼玉・神奈川・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀
■対象年齢 24歳〜29歳(就業経験がなければ23歳以下も可能、もちろん24歳以上の就業経験は問いません。)

↓無料登録はとってもカンタン!↓マイナビジョブ20’sの公式HPはこちら▶︎当サイトからの利用者が1,300人を突破!

もっと詳しく知りたい方は「マイナビジョブ20’sに独占取材!」の記事も是非ご覧ください。