ちょっと変わった転職体験談??
私は、アキコ(仮名)と申します。2017年現在、30歳の女性です。現在、特許事務所に勤めて5年目になります。
私は、第二新卒で転職しました。具体的には、図書館司書から特許事務所の事務員に異業種転職し、年収は150万円から450万円に大幅UPしました!
下記で私の第二新卒での転職体験談をお話しますね。
低年収だった司書からの転職!
私は大学卒業後、地方自治体の県立図書館で司書として、外国語図書や寄贈図書の分類付与・整理業務に従事していました。
知的好奇心が満たされ、とても楽しいお職場でしたが、任期一年の非常勤職員であるために、年収が150万円ほどしかなく、実家暮らしでなければ生活を維持できませんでした。
自立するためには図書館の正職員になるか、異業種転職をするしかありませんでした。
勿論図書館は好きですし、司書は素晴らしい職業だと、業界を離れた今でも思います。
しかし、わずかな正職員と、大勢の非常勤職員で成り立ち、疲弊している図書館業界の現状に嫌気がさした私は、異業種転職をすることにしました。
また、競争率の高い正職員登用試験に、何年も挑戦するだけの根気が私にはなかった、という理由もあります。
やりたい事を叶えた特許事務所への転職!
特許事務所を目指した理由は、英語が活かせること、平均年収が高いことです。
特許のことや業界のことが何もわからないままであったので今思えば、無謀な転職活動をしたと思います。
当時25歳、第二新卒と呼ばれる年齢だったため許されたのかもしれませんが、転職活動を苦労したと考える事はありませんでした。
実際の転職活動の期間としては2ヶ月弱くらいであったと思います。
第二新卒での転職に苦労しなかった理由とは?
恐らく私の転職活動の大きな成功要因は、「転職サイトと転職エージェントの両刀使い」であったからではないか、と今になって思います。
私が転職するにあたって、リクルートエージェントに連絡を取り、同時にリクナビNEXTにも登録しました。
結局、現職の求人を見つけたのは、リクナビNEXTでしたが、リクナビエージェントには応募書類の添削等、お世話になりました。
私は、自分の転職は成功したと思っています。
私が転職したのは、都心の、当時の所員数10名ほどの特許事務所に事務員として入所しました。
大企業にお勤めの方にとっては、10名しかいない零細組織に転職するなんて、考えられないとお考えでしょう。
私も、転職する際に悩みました。
すぐつぶれるのではないか、福利厚生が不十分なのではないか、親や友人になんて言えばいいのだろう。
しかし、そんな心配は杞憂に終わりました。
私が入所した特許事務所は創業30年の歴史ある特許事務所であり、私が入所してからこの5年で、所員数が15名に増えました。
これからどんどん事業を拡大し、所員数は増えていく予定でありますし、また初年度の年収は、450万円になりました。
図書館で150万円で働いていたのが嘘のようですし、夢であった一人暮らしも始めることができました。
また、年に一度は海外旅行に行けるようになるくらい金銭的・時間的な余裕ができました。
社会保険も完備されており、福利厚生は、もちろん大企業には劣りますが、満足できるものです。
私の転職活動は公共施設から営利団体へという少し特殊なケースであるとは思いますが、第二新卒で転職を考えている方に対して、今現在自分のおかれている状況に満足できない状態が続くのであれば、勇気を出して一歩を踏み出すことをおすすめします!
管理人メモ
アキコさんは仰っているように特殊なケース・珍しい職種ではございますが転職サイト、転職エージェントを上手く利用して転職を成功に導いています。
結果的に300万円の大幅年収アップを実現され、やりたい仕事ができているという事が、転職活動で努力した結果であると思います。
そんなアキコさんの使ったリクナビエージェントと、リクナビNEXTを使ってあなたも理想の仕事への就活を始めて見ませんか?
ホワイト企業でキャリアアップを叶える!「リクルートエージェント」 | |
---|---|
転職成功実績・総合評価で業界ナンバー1を誇る実力派の大手転職エージェントです。
「転職を考えてるけど、正直なかなか踏み出せない、このままでいいのだろうか…」と考える方(転職検討段階の方)にとっても、まずは相談に乗ってもらえる事で、転職に関する悩みや不安を打ち明けて最善の方法をコンサルタントが提案してくれます。 年間で10万人が利用する評判のエージェントとなっていますが、その分ライバルや同求人でライバルも存在するので、持ち前の「若さ」を前面に出していきましょう。 第二新卒で検索した所、公開求人だけで約700件近くの求人が出ていますが、既卒で調べた場合の件数が少ないので、既卒の方にとってはあまり向かないエージェントかもしれません。 ↓今すぐ優良求人を紹介してもらう↓ 当サイト管理人が集めた口コミでも評価はピカイチ!(口コミ・レビューはこちら!) |
既卒・第二新卒でも利用したい転職サイトNo.1!「リクナビNEXT」 | |
---|---|
株式会社リクルートが展開する利用者数もNO.1大手求人・転職サイトです。
既卒・第二新卒の方が他の転職エージェントと平行して使うのがオススメの使い方です。 登録をすると、スカウトサービスや希望条件に合わせた新着メールの受信、自分と似た転職者がどんな求人を見ているのかをチェックしたり、会員限定の機能(特に自己分析ツールが非常にオススメ!)を使用することができます。 情報収集として使うもよし、実際に求人に応募するもよしの転職サイトになります!
使い方や既卒・第二新卒で是非使いたいオススメポイントはこちらからチェック! |