第二新卒の転職ノウハウ PR

第二新卒の転職活動が上手くいかない?面接や選考が苦手な人が押さえたい3つのポイント!

アライ
アライ
今回は「第二新卒の就活・転職」にフォーカスして解説していきます!

短期離職をして第二新卒となった事実に落胆していませんか?本記事を読んで頂く事で第二新卒であってもしっかり転職活動を成功させていくコツ・ポイントがわかりますので最後までお見逃しなく!

現在、この第二新卒のニーズが全国の企業で高まりつつありますが、中には第二新卒としての転職活動に苦労している方々も多いのではないでしょうか?

  • 「正社員を3ヶ月で辞めてしまった…」
  • 「早期退職したけど次の就職先って本当に見つかるの…?」

こういった悩みを抱える方々は年々増加傾向にあります。

その場合、転職活動を進めていこう!と考えた場合、まずはネットで「第二新卒 転職」や「新卒 退職 転職」のようなキーワードで調べると思います。

そうして出てきたサイトやあるいは某掲示板等の記事を見ると、

  • 「すぐに会社を辞めてしまった人は辛抱強さがない」
  • 「マイナスイメージが強い」
  • 「まずは3年勤め上げないとまともな企業に就く事ができない」
  • 「新卒カードという財産を捨ててしまった」

といったマイナス面を少なからず見ると思います。

こうした記事を見る度に

自分は本当に大丈夫なのだろうか…

と不安に感じてしまう事があると思います。

第二新卒の転職活動が上手くいかないときの対処法とは?

僕自身が第二新卒時代も、様々な職場を辞めた時や次の就職先を見つけようと試みる度、ネット記事やサイトを見て暗い気持ちに何度もなりました。

加えて、自分の周りに早期退職をしている人がいなく、誰も相談できる人がいない。

僕の場合もそうでした。

未だに僕自身もそんな状況であり、新卒で入った会社で勤め上げている人はもうすぐ社歴は3年目、浪人した友人も社歴は2年目、

まだ「1年」という社歴ももっていない自分から見ても彼らがどこか遠い場所にいるような、そんな心境になる時がたまにあります。

僕自身も複数回転職をしている中で周りと比べてはいけないとわかっていてもついつい比較してしまうという、かつての僕もそうでした。

もしくは第二新卒として転職活動をしている方でも、中々上手くいかず落ち込んだり絶望的になってしまったりしていませんか?

しかし、絶望的になってしまう前の対処法は、転職活動の手順を正しく踏むことです。

もし現在、転職活動が上手くいっていない方々は知らず知らずのうちに、転職活動におけるミスをしてしまっている可能性があります。

以下では転職活動で必ず押さえておきたい転職活動のポイントを3つご紹介していきます。

基本的な第二新卒の転職活動の重要ポイント3つ!

まずはおさらいです。

第二新卒の転職活動の基本的な流れは下記の通りですが、人によってつまづく段階が異なります。

  1. 求人を探す(転職サイト、エージェントに登録)
  2. 履歴書、職務経歴書の提出
  3. 書類選考・面接

これぐらいわかっているよ!と侮ることなかれ。

この段階毎の対策がきちんとできていなければ、希望通りの転職活動を進めていくことができません。

下記でそれぞれの段階毎にどうすればいいのかを解説していきます。

①転職エージェントに登録して就活を進める事が必須な理由!

あなたは、

とりあえず就職しないといけないから検索して出て来た転職サイトで就活をしよう…

と考えて闇雲に転職サイトに登録をして一人で転職活動を進めていませんか?

まず転職活動を始める最初の段階で、あなたは自分のやりたい仕事が明確であり、どんなキャリアを積んで将来どのようになっていたいかのビジョンはお持ちですか?

これについてあなたのキャリアビジョンを堂々と言うことができなければ、闇雲に転職サイトに登録しても希望通りの求人に巡り会うことはできません。

転職サイトを有効活用することができるのは、このキャリアビジョンが明確に定まっている人と言っても過言ではありません。

従って、

  • 将来どうなりたいのかぼんやりしている
  • キャリアビジョンに自信が持てない

という方々は、あなたの今後についてコンサルタントに相談できる転職エージェントに登録し、面談を受けて転職活動に望むべきです。

なぜそんなに転職エージェントがオススメなの?

転職エージェントを是非使いたい理由として他にも、

  • 自分の適正や性格などから最適な求人を紹介してくれる!
  • 面接終了後にコンサルタントがバックアップやフォローを行ってくれる!
  • 面接時の質問内容を事前に教えてくれる!
  • 履歴書・職務経歴書の書類選考、面接対策も行ってくれる!
  • 選考のスケジュール管理もお任せ!
  • 第二新卒の就活の不安や悩みについて相談に乗ってくれる!

が挙げられます。

もし一人で就活をするとなると、これらの用意・対策を「全て一人で」行わなければなりません。

ただでさえ心身が疲れる就活で、このような管理も行うとなると非常に大変ですよね?

また、面接時のバックアップやフォローに関して、面接時に緊張などにより、伝え忘れた事・言い足りなかった事がある…このような経験はありませんか?

そんな時、面接終了後に転職エージェントのコンサルタントが先方にその熱意をプッシュしてくれる事があります。

つまり、個人で就活するよりも転職エージェントを利用した就活の方が、志望企業に対し、熱意を伝えやすくなります。

これにより、再度面接を設定してくれたり、不採用となった場合でも自分のよかった点・悪かった点を教えてくれるので次回以降の選考のチャンスが広がります。

事前にしておきたい転職エージェントの欠点

このコンサルタントに相談もできて求人紹介もしてもらえる転職エージェントですが、

メリットだけではなくもちろんデメリットも存在します。

それは、転職エージェントとは一重にいっても、扱っている求人やエージェント毎に特色が違いますし、コンサルタントも人間ですので当たり外れがあることです。

だから転職サイトまとめや他のサイトでも、複数の転職エージェントに同時登録する方法をオススメしているのです。

本メディアでも複数の転職エージェントに登録することはオススメしていますが、本当に大事であり、他サイトでも記載していない点があります。

それは、複数登録した後は転職エージェントを一つに絞っていくことです。

こうすることであなたに会ったコンサルタントを複数の中から最初の段階で見極められ、その後の転職活動に関しても企業研究や面接対策などに時間を割くことができます。

②履歴書、職務経歴書って一体なに?

②に関して、まず履歴書と職務経歴書の違いについてお話します。

履歴書・・・人事担当者の管理に使用され、求職者の個人情報・学歴・職歴・資格等を記入し、JIS規格の物を使用する。

職務経歴書・・・職歴や自己PR、知識やスキル等を記載し求職者の人柄を見る為に使用されるもの。履歴書よりもこちらの内容に沿って面接が進む場合が多いです。

履歴書に関しては手書き、PC入力どちらでも構いませんが、職務経歴書はPC入力が一般的です。

僕自身は履歴書に関しては手書き、職務経歴書はWordで作成していました。

履歴書に関してはフォーマットの該当箇所を埋めていくので枚数はA3見開き1枚となるはずです。

職務経歴書に関しては僕のように転職回数が多い場合、

  • 1枚目に「職務経歴」「職務要約」「資格・スキル」を記入
  • 2枚目には「志望動機」「自己PR」

を記載すれば問題ありません。

記載する内容に関して、ある程度良く見せる・アピールは問題ありませんが嘘をついてはいけません。

経歴で嘘をつくことがダメな理由とは?

面接のときにボロが出てしまう、職歴詐称となり入社後に解雇されてしまう可能性があります。

また、内定が欲しいが為・経歴を良く見せようと盛りに盛ったばかりに就労してから業務のレベルについていけずに結局は退職してしまう…。というケースにもなり兼ねません。

③第二新卒の転職でも避けられない面接!

企業によって面接のスタイルや質問内容に差はありますが、面接の段階ではほぼ100%聞かれる質問…例えば「退職理由」、「前職の役割・成果」を押さえたり、先に述べましたように、

今後どうなっていきたいかといった明確な「キャリアプラン」を自信を持って言えるかどうかが合否に直結していきます。

とは言っても、

  • 「企業毎の志望動機や自己PRを考えるのも一苦労…」
  • 「明確なキャリアプランと言われても…」

ここで詰まってしまう人も中にはいらっしゃると思います。

そこで紹介したいのが上記でもご紹介した転職エージェントです。

面接で聞かれるよくある質問からマニアックな質問まで、そしてその企業が過去の求職者に出した質問まで教えてくれ、一緒に回答を考えてくれます。

転職のプロに相談する事で自分でも分からなかった「質問への回答」が見えてきます。

第二新卒の転職であなたの志望企業の「内定」を勝ち取りましょう!

今日の日本、世間一般的には「売り手市場」と言われていますが、企業も求職者を選ぶということを忘れてはいけません。

従って、企業が求職者をどんな目で見ているか=面接時に聞かれる質問やどんな求職者が欲しいのか、

転職エージェントを有効活用すればこのような生の情報を入手することができます。

「転職エージェントを利用すると有利!」な理由はまさしくここにあります。

もし、僕自身闇雲に転職サイトに登録し、自分オリジナルの転職活動をしていたら就職先は中々決まらなかったかもしれません。

もしくは情報収集が十分にできずにブラック企業に就職してしまっていたでしょう。

上記の大まかな転職の流れを掴み、ここまで読み進めていただいたあなたは既に他の第二新卒の方々より一歩リードしています。

下記で第二新卒で本当に使いたい転職エージェントから複数登録し、転職活動をいち早く進めていきましょう!

第二新卒として丁寧なコンサルティングを受けながら転職活動を成功させるならココだ!

第二新卒の転職活動では、次に失敗しないために自分がどんな仕事に向いているのかの「自己分析」が必要です。

しかし、新卒の就活と同じように自己分析をしても効果が薄く、その内容が転職活動にそのまま生きるとは限りません。

そのため、第二新卒専用の適性検査が必須です。

以下でご紹介するマイナビジョブ20’sは独自の「適性検査」に強みを持っており、大手のコネクションを活かしたサポートも好評です。

適性検査に定評!第二新卒の転職活動には必須:マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20sのトップ画像マイナビジョブ20’sは

  1. コンサルタントの質
  2. 求人の質(就職氷河期に備えるなら今がベスト!)
  3. 他社には無い世界中の求職者が利用する〇〇〇〇(公式HPで要チェック!)とサポートの質(2020年以降はWEB面談にも対応!)
  4. 大手マイナビのバックボーンがある事による安心感

も段違いに高く、既卒・第二新卒の方が是非メインで利用したい、まさに「天職」エージェントと断言できます。

↓無料登録はとってもカンタン!↓マイナビジョブ20’sの公式HPはこちら▶︎当サイトからの利用者が1,300人を突破!

スキルに自信がなくても無料研修&書類選考なしで人柄重視の企業を紹介:就職カレッジ

第二新卒でも自分自身のスキルに自信がない…という場合は、社会人になっても役立つ研修が無料で受けられるうえ、

書類選考なしで人柄を見てくれる企業のみを紹介してくれる就職カレッジがおすすめです。

就職カレッジのトップ画像
■対象地域 東京、横浜、大阪、名古屋、福岡、仙台、広島、神戸、京都、北九州、岡山、千葉、静岡、熊本
■対象年齢 18歳〜34歳まで

就職カレッジは

  1. ニート・既卒・未経験・フリーター・第二新卒に対し、書類選考なしで求人紹介
  2. 自力で就職した場合の成功率48.9%→就職カレッジでは81%以上の成功率
  3. 新入社員の教育をしっかり行う優良企業のみを紹介
  4. 担当スタッフの一貫したサポートに強み、23,000人以上の支援実績あり

といった特徴があります。

同時に無料で受けられる就職支援講座というサポートもあり、初めて就職する人でも安心して厳選された企業で働くことができます。

↓30秒で無料登録完了!↓
就職カレッジの公式HPはこちら▶︎