「おしごとアドバイザー」を実際に使ってみようかな…と考えている既卒・第二新卒・20代の方々にとってこの記事が参考になってもらえたら幸いです。
おしごとアドバイザーは厚生労働省が運営している、20代から60代まで幅広い年代の、就職・転職の悩みを相談できるサービスです。
口コミ・評判は比較的良好であり、カウンセラーは有資格者なので、専門性の高いアドバイスを受けることができます。しかし、求人紹介は受けられず、求職者に担当もつきません。
したがって、すぐに就職・転職をしたい既卒・第二新卒の人は
- 就職Shop(リクルート運営、電話面談可能)
- マイナビジョブ20’s(マイナビ運営、web面談可能)
のような、求人紹介及び担当者がつくコロナ禍でも積極支援中のエージェントを利用して就活を進めていくのがおすすめです。
目次
おしごとアドバイザーの口コミ・評判・レビューをご紹介!
求人サイトよりもエージェントを利用した方が、楽に就活を進めることができるのはご存知だと思いますが、
自分に合わない転職エージェントを利用すると逆効果なので、利用前には評判もチェックしておきましょう。
全国の有料職業紹介事業所を検索すると、27,000件以上の人材紹介会社があるなか、厚生労働省が展開する「おしごとアドバイザー」というサービスがあります。
こちらのサービスの名前を聞いたことがない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、20代・既卒・第二新卒の方でおしごとアドバイザーを利用する前に、同社の
という方々のため、おしごとアドバイザーの概要や口コミ・評判をご紹介していきます!
<2024年7月最新情報>
7月は8月のボーナスをもらって辞める退職者の穴埋めを見越した採用活動が行われるので、求人も増える時期です。
また、一般的に8月〜9月にかけて転職活動を始めるライバルも多いので、ライバルの動きの少ない7月に転職活動を始めることは、チャンスといえます。
一方、既卒・第二新卒の本記事を閲覧した求職者の95%(運営調査より)は、「本記事おすすめの転職エージェント」を使わず、他の求職者に優良求人を取られ、機会損失が発生しているのです。
7月からの失敗しない就活・転職の始め方は以下が鉄則です。
- こちらのページを参考に、筆者も実際に利用・インタビューをした既卒・第二新卒向け転職エージェントの(マイナビジョブ20’s、就職Shopなど)に複数登録をする
- 登録完了後に各エージェントから連絡が来ます。電話では簡単に現在の状況や希望条件などの質問を受けますので、電話には出られるようにしておきましょう
- 電話対応でもエージェントの良し悪しがわかります。あなたが「ここだ!」と思うエージェントに面談を申し込みましょう。
- 本格的にサポートを受ける会社を絞り、転職活動を引き続き進めましょう。
※エージェントから連絡がきたら、現状と転職意思の固さを説明すると、優良求人を紹介してもらえる可能性が高くなります。
おしごとアドバイザー利用前の注意点とは?
おしごとアドバイザーは厚生労働省が展開する「就職・転職に関する悩みを相談する」サービスとなっています。
そのため、「就職・転職に関して何をやったら良いのかわからない」人向けに、上手く就職活動をするためのアドバイスがサポートの中心です。
求人自体を取り扱っているわけではないので、他のエージェントサービスとの併用が効果的であると言えます。
※エージェントの複数利用は求人数の増加やサポートの相乗効果が期待でき、既卒・第二新卒の方の平均利用エージェントは2〜3社と言われています。(管理人も複数利用経験あり)
おしごとアドバイザーの口コミ・評判
おしごとアドバイザーの口コミ・評判に関して、良い内容と悪い内容、両方でソースのわかる内容をご紹介します。
おしごとアドバイザーの良い口コミ・評判
おしごとアドバイザー、良い方に出会えたかも( ;∀;)
ずっとモヤモヤしてたことが少し解決して、自分だけでは思いつかなかった点を教えてもらい…。時には第三者に相談も大切ね(*°∀°)=3— すず (@suzu_mochishiro) June 11, 2020
そうだ、先日おしごとアドバイザーにメール相談しまして。早く丁寧な返信をいただきました。
転職準備がまったくできとらんから、まずは自分の分析からかー(´・ω・`)— べえぇこんぶ (@bekoNaniyue) December 5, 2016
アドバイザーからの助言は丁寧かつ素早いものであったことがわかります。特に、一人で悩む前に相談した方が良いこともわかります。
おしごとアドバイザーの悪い口コミ・評判
厚生労働省のおしごとアドバイザーってとこに相談した結果
・メールのやりとりで自分のこと知れたやろ?
・HPに書いてる手順で転職活動してみ
・ハロワで相談してね
・他の相談機関とかこういうのあるよ
・ブランクあるけどなんとかなるぜ!
・医者とよく相談してねええっ!税金の無駄っ
— 平静維持? (@heiseiiji) March 2, 2021
厚生労働省が設けている「おしごとアドバイザー」に相談を持ち込んではいけません。3年前の私は、親や友人や職場の人のように頼る人が居なく、満身創痍の状態で、そこへ駆け込んだのですが、そこは駆け込み寺ではありませんでした。ただ国家がアピールしている形式的な施設だったのです。
— 爱 (@ippannaikari) April 4, 2021
おしごとアドバイザーに相談してもあまり良い結果とならなかったこともわかります。
職業紹介をしているわけではないので、今後の動き方についてのアドバイスが中心です。
そのため、求人紹介などのサポート受けるには別のエージェントなどに相談する必要があります。
おしごとアドバイザーの口コミ・レビューに関しての所感
おしごとアドバイザーの口コミやレビューを独自に調査してみて、
一方で、アドバイスを受けても最終的には求職者自身で決断する必要があるので、最初からエージェントに相談したほうが効率的に就職・転職活動を進められるケースもあります。
と感じました。
こちらのサービスでは、
- 現在の仕事を辞めてまで、夢だった職場に転職しても良いのか
- 息子の就職活動が気になる
- どんな資格を取ったら良いのか
- 面接を受けた企業から合否の連絡が来ないが、これは落ちたと捉えるべきか
- 履歴書・職務経歴書を見てもらいたい
などの、就職・転職に関する悩みであればさまざまな内容の相談に乗ってもらえます。
一方、「これから就職・転職活動をする求職者」にフォーカスすると、アドバイスを受けた後の行動は主に以下のような例が挙げられます。
- 求人サイト・エージェントを利用して就職・転職活動を進める
- 現在の職場に残り、転職のタイミングを再検討する
- 資格取得のための勉強をする
特に、これから就職・転職活動を考えているのであれば、最終的には履歴書・職務経歴書の作成から求人応募、そして面接のプロセスを経る必要があります。
一方、おしごとアドバイザーのサポートは「相談」までにとどまってしまうので、その後はひとりで就職活動を進める必要があります。
そして、就職・転職が初めての人にとっては、求人の見方やどんな求人が自分にあっているのかを判断する必要があります。
この判断を間違ってしまうと、ブラック企業に入ってしまう可能性もあります。
しかし、就職活動の初めから内定までのサポートは「就職・転職エージェント」を利用することで、おしごとアドバイザーよりもさらに充実したサポートを受けることができます。
もちろん、エージェントのアドバイザーは求人内容に精通しているので、求人票だけではわからない社風や雰囲気、残業時間など、求職者が気になる内容を全て把握しています。
特に、20代(既卒・第二新卒)の就職・転職に関しては、リクルートエージェントやdodaなどのエージェントではなく、「既卒・第二新卒に特化している」エージェントを使うのが効果的です。
今日では、コロナによる影響で優良求人からどんどん減少しているなか、積極採用している優良企業を多く取り扱う、
マイナビジョブ20’sや就職Shopなどの転職エージェントを利用して就職・転職活動を進めるのがマストと言えるでしょう。
↓無料登録はとってもカンタン!↓
↓今すぐ優良求人を紹介してもらう↓
おしごとアドバイザーの概要とお問い合わせ
おしごとアドバイザーが展開するサービスの概要の特徴は以下が挙げられます。
- 厚生労働省が運営する、就職や転職の疑問や悩みを、気軽に質問、相談できる電話・メール窓口
- 担当アドバイザー有資格者であり、専門的なアドバイスも可能
- 幅広い年齢層の就職・転職に関する相談に対応
他にも、就職・転職に関して、検討している段階でも気軽に相談ができるのが特徴です。
受付時間に関しては以下の通りです。
- 平日:17時〜21時
- 土日祝:10時〜21時
平日は遅い時間のみの対応となっているので、仕事が終わった後でも相談できるのが嬉しいポイントです。電話やメール、どちらでも対応を受け付けています。
また、電話とメールのみでのサポートとなることから、地域問わずどこからでも相談が可能です。
おしごとアドバイザーの利用の流れ
おしごとアドバイザーを利用した就活の流れは、
- 0120-987-754への電話、もしくはメールに必要事項を入力して送信
- さまざま悩みをキャリアコンサルタントと相談
- 履歴書や面接対策を行う
となります。同サービス自体の進行プロセスとしては、以下の通りです。
- 自分を知る(自己分析)
- 相手を知る(業界・企業を知る)
- 求めていることを理解する(自分を売り込むことだけを考えるのではなく、企業が求めていることを捉える)
- 提供できることを整理する(自分が企業に提供できる価値を知る)
- 履歴書や面接対策をする(選考対策)
このように、求人紹介以外の各プロセスで相談をすることが可能です。
会員登録という形をとっていないので、就活に関することであればお問い合わせで聞くことができます。
もちろん、どの段階からでも相談が可能であり、特に「履歴書・職務経歴書」の相談では企業が求めていることに対してアプローチできる書類の作成サポートが受けられます。
しかし、担当制ではないので企業の詳細にまで踏み込んだ的確な書類作成や、面接対策は包括的な内容であることが予想されます。
一方、エージェントを使用していれば紹介求人に精通しているので、企業のニーズに的確に捉える、徹底した選考対策を受けることができます。
例えば、マイナビジョブ20’sや就職Shopでは、人気の高い優良求人に対して、求職者ひとりひとりに寄り添った丁寧なサポートが人気のひとつとなっています。
そのため、ある企業に特化したサポートを受けたい場合は、エージェントに直接相談するのが必須です。
ただし、エージェントに紹介された求人について、あなた自身でも口コミ・評判を調べることが重要です。
おしごとアドバイザーの口コミ・評判まとめ:他社との併用がオススメ!
おしごとアドバイザーは20代の求職者の中でも、
- 就職・転職に関して何から始めたら良いのかわからない人
- 自分のキャリアプランに不安がある人
- 些細なことでも包括的にアドバイずが欲しい人
にはオススメできるサービスと言えます。一方で、
- 求人紹介も込みでして欲しい人
- スキルに自信があり、キャリアアップや年収アップをガンガンしていきたい人
- 企業ごとに各種選考対策をして欲しい人
など、求職者にとって満足度が変わってくる部分かな、と考えられます。
その為、
- おしごとアドバイザーを利用したいけど不安
- やっぱり大手が安心だから大手転職エージェントの利用も考えたい
- 既卒・第二新卒に実績のある転職エージェントに相談したい
と考える方は最初から当メディアからの利用者が一番多い、マイナビジョブ20’sや就職Shopと併用しましょう!
マイナビジョブ20’sは
- コンサルタントの質
- 求人の質(就職氷河期に備えるなら今がベスト!)
- 他社には無い世界中の求職者が利用する〇〇〇〇(公式HPで要チェック!)とサポートの質(2020年以降はWEB面談にも対応!)
- 大手マイナビのバックボーンがある事による安心感
も段違いに高く、既卒・第二新卒の方が是非メインで利用したい、まさに「天職」エージェントと断言できます。
■対象地域 | 東京・千葉・埼玉・神奈川・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀 |
■対象年齢 | 24歳〜29歳まで |
↓無料登録はとってもカンタン!↓ 当サイトからの利用者が1,300人を突破!
もっと詳しく知りたい方は「マイナビジョブ20’sに独占取材!」の記事も是非ご覧ください。
次は就職Shopのご紹介です。
■対象地域 | 東京・千葉・埼玉・神奈川・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀 |
■対象年齢 | 18歳〜29歳まで |
就職Shopは
- コンサルタントの質
- 求人の質(就職氷河期に備えるなら今がベスト!)
- サポートの質(2020年3月27日以降、首都圏は電話面談にも対応)
- 業界最大手、リクルート社のバックボーンがある事による安心感
も段違いに高く、18歳から30歳まで対応可能です。
しかも、これだけでは終わりません。
なんと選考は、書類選考なしで一次面接からスタートします。
その為、マイナビジョブ20’sに並ぶ、既卒・第二新卒が是非利用したい、人柄重視の優良・ホワイト企業ならお任せのエージェントと断言できます。
↓今すぐ優良求人を紹介してもらう↓
詳しくは「フリーター(既卒)の就活に就職Shopがマストな理由」をご覧ください。