「かつやくカレッジ」を実際に使ってみようかな…と考えている既卒・第二新卒・20代の方々にとってこの記事が参考になってもらえたら幸いです。
求人サイトよりも転職エージェントを利用した方が非常に楽に就活を進める事ができるのはご存知だと思いますが、
自分に合わない転職エージェントを利用すると逆効果なので、利用前には評判もチェックしておきましょう。
かつやくカレッジの口コミ・評判は、調査したところ、ソースのわかる口コミ・評判が少なく、公式サイトの良好な口コミ・評判のみでした。
また、同社は一度に20名ほどのセミナー後、選考対策〜求人紹介まで受けられるサービスです。
かつやくカレッジの公式HP→https://www.rise-jms.jp
また、今日のコロナ禍では複数エージェントの利用が必須であり、実際に就職・転職を成功した人の7割以上がエージェントの複数利用をしています。
そのため、第二新卒であれば管理人も実際に利用・インタビューをしたマイナビジョブ20’sや
既卒の人は就職Shopの利用がマストです。
目次
かつやくカレッジの口コミ・評判・レビューをご紹介!
そんな転職エージェントの一つに、「かつやくカレッジ」というサービスが存在します。
そもそも聞いた事がないという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、20代・既卒・第二新卒でかつやくカレッジを利用する前に同社の
という方々向けに、かつやくカレッジの概要や口コミ・評判をご紹介していきます!
<2024年7月最新情報>
7月は8月のボーナスをもらって辞める退職者の穴埋めを見越した採用活動が行われるので、求人も増える時期です。
また、一般的に8月〜9月にかけて転職活動を始めるライバルも多いので、ライバルの動きの少ない7月に転職活動を始めることは、チャンスといえます。
一方、既卒・第二新卒の本記事を閲覧した求職者の95%(運営調査より)は、「本記事おすすめの転職エージェント」を使わず、他の求職者に優良求人を取られ、機会損失が発生しているのです。
7月からの失敗しない就活・転職の始め方は以下が鉄則です。
- こちらのページを参考に、筆者も実際に利用・インタビューをした既卒・第二新卒向け転職エージェントの(マイナビジョブ20’s、就職Shopなど)に複数登録をする
- 登録完了後に各エージェントから連絡が来ます。電話では簡単に現在の状況や希望条件などの質問を受けますので、電話には出られるようにしておきましょう
- 電話対応でもエージェントの良し悪しがわかります。あなたが「ここだ!」と思うエージェントに面談を申し込みましょう。
- 本格的にサポートを受ける会社を絞り、転職活動を引き続き進めましょう。
※エージェントから連絡がきたら、現状と転職意思の固さを説明すると、優良求人を紹介してもらえる可能性が高くなります。
かつやくカレッジ利用前の注意点とは?
かつやくカレッジは千葉県松戸市にて特別セミナーを受けながら、最終的には求人紹介→選考のプロセスとなる新しい就活支援サービスを展開しています。
講義はオンラインでの受講ができない為、対面で受講することとなります。
その為、
- 受講したいけど場所が遠くて行けない既卒・第二新卒の方
はかつやくカレッジと併せて既卒・第二新卒に特化している
- 就職Shop(既卒向け、リクルート運営、電話面談可能)
- マイナビジョブ20’s(第二新卒向け、マイナビ運営、web面談可能)
という若手のサポートに特化したエージェントサービスも併用することをオススメします。
かつやくカレッジの公式HP→https://www.rise-jms.jp
※エージェントの複数利用は求人数の増加やサポートの相乗効果が期待でき、既卒・第二新卒の方の平均利用エージェントは2〜3社とお言われています。(管理人も複数利用経験あり)
かつやくカレッジの口コミ・評判
それではかつやくカレッジの口コミ・評判を2件、ご紹介していきます!
(公式サイトからの引用です。)
新卒時に就職に失敗し、以降2年間フリーターをしていました。
失敗の経験から自分に自信が無く、やりたいことを見つけられないままアルバイトを続けていました。そんな時にチバカレに出会い、同じような悩みを持つ仲間と一緒に社会人としての基礎スキルやビジネスマナーを学びながらコーディネーターの方に自分の強みを引き出してもらえたことで自分に自信を持つことができ、夢の正社員になることができました!
私は今まで接客経験しかありませんでした。
接客以外にいろんな仕事してみたい…けどPCを使う職場が多い時代だし…
そう思っていたのですがライズの研修を受けてPCスキルを上げることに
よって今ではExcelで請求書の作成やPowerPointで説明資料を作ることが
できようになり自信がつきました!おかげで職種の幅が広がり憧れの職種
につくことが出来ました!
口コミ・評判からは、しっかりと正社員になることができ、PCスキルもついたということがわかりますね!
かつやくカレッジの口コミ・レビューに関して
かつやくカレッジの口コミやレビューを独自に調査してみて、
と感じました。
話は変わりますが僕の実体験として、
かつやくカレッジのように一度あまり有名でない中小企業の新興エージェントを利用した際に、
- 営業職を希望していたのにも関わらず、求人数は2件だけ(業務委託の工場勤務と塾講師)
を紹介されました。
不安になり求人を調べてみると、求人サイトで常に求人を出しているものだったこともあり、
結局は他の大手転職エージェントを用いて転職成功しています。
※あくまで他社エージェントを利用した管理人の実体験でありかつやくカレッジがこのように求職者の意向と合わない求人を紹介すると断言するものではありません。
また、客先常駐(SES)のエンジニアとアウトソーシングだけは正社員であっても、
業務内容が10年後、20年後であっても単純作業しかない為オススメができないのですが、僕が紹介された求人は「アウトソーシング」のものでした。
その為、
- 求人数をたくさん持ってこられてとりあえず受けさせられた。
- 客先常駐やアウトソーシングの求人を紹介された。
- 常に求人を出しているようなブラック企業を紹介された。
このようなケースが起こる可能性もあります。
また、かつやくカレッジだけでなく他のエージェントでもブラック企業には本当に注意したいところです。
従ってかつやくカレッジであってもあなたの希望条件と違う求人を紹介された場合は、
入社してからのミスマッチを防ぐ為にもきちんとあなたの考えを伝えましょう。
それでも状況が変わらないようであれば、
- コンサルタントの変更を申し出る
- 転職エージェントの乗り換え
を検討・実践しましょう。
特に既卒・第二新卒向けの正社員求人に特化している、
就職Shop、マイナビジョブ20’sなどの転職エージェントを併用するのもこのような事態を避けることができるのでオススメです。
マイナビジョブ20’sの公式HPはこちら▶︎→https://mynavi-job20s.jp
就職Shopの公式HPはこちら▶︎→https://www.ss-shop.jp
かつやくカレッジの概要とお問い合わせ
かつやくカレッジが展開する就職支援サービスの概要を簡単にご説明します。
特徴としては
- ビジネスに役立つ講義を経て求人紹介を受けられるエージェント
- 東京・千葉・埼玉の首都圏の求人紹介が可能
- 「ライズ通信」から最新情報をチェックできる
となります。
お問い合わせ時間や受付時間は平日の10時から17時となっています。
かつやくカレッジの拠点とアクセス
かつやくカレッジの拠点は、
- 千葉(松戸)
の1拠点のみとなります。詳しい住所は下記の通りです。
■本社 | 〒271-0092 千葉県松戸市松戸1307-1 松戸ビル 松戸駅から徒歩6分 |
オフィスには徒歩でアクセスできます。
という質問もあるかと思いますが、
かつやくカレッジは上記でご紹介した通り、現地での開催になります。
その為、遠方にお住まいでサポートを受けることができない方は、マイナビジョブ20’sなど拠点が多いエージェントも利用して、
アクセスが良く、WEB面談も駆使しながらチャレンジしていくのがいいですね!
かつやくカレッジを利用した就活の流れ
かつやくカレッジを利用した就活の流れは、
- 公式サイトの「エントリーフォーム」から必要事項を入力
- 株式会社ライズ本社にて講義を受講
- 求人紹介
- 企業選考
- 内定
となります。
他の転職エージェントに比べると流れは「講義に出席をする」という部分が異なります。
また、講義終了後、求人紹介を受けることが可能であり
と、その場で応募することが可能ですが、
希望と大きくかけ離れている場合にはその旨を伝えることを忘れてはいけません。
もちろん入社日などの調整事項についてはコンサルタントがあなたの代わりに交渉してくれます。
面接対策や履歴書の書き方などのサポートも行なっているので安心です。
そして紹介された求人についてきちんとあなた自身でも口コミ・評判を調べることが重要です。
かつやくカレッジの求人数と種類
やはり気になりますよね。
求人数に関して公式HPでは求人数が確認できませんでしたが、正社員就職への実績が500名以上との記載がありました。
エージェントの実績としては少ない方ですが、これから期待といったところでしょうか。
求人の種類に関して、
- 営業
- 建設・建築業界
- ITエンジニア
の種類を取り扱っています。
株式会社ライズは建設求人・転職ドットコムといった求人サイトも運用しているので、
こちらの求人の比率も多いと予測できます。
かつやくカレッジの口コミ・評判まとめ:他社との併用がオススメ!
かつやくカレッジは、20代・既卒・第二新卒の中でも
- 千葉・埼玉・東京近辺で求人を探している方
- 就職に関するこれからの情報を講義を通して直接聞いてみたい方
にはオススメできるエージェントと言えます。
しかし、
- 求人数・実績が大手と比較すると少ないこと
はやはり求職者にとって考えや満足度が変わってくる部分かな、と考えられます。
その為、
- かつやくカレッジを利用したいけどなんか不安
- やっぱり大手が安心だから大手転職エージェントの利用も考えたい
- もっと実績のある転職エージェントに相談したい
と考える方はかつやくカレッジ1本に絞って就活をするのではなく、
当メディアからの利用者が一番多い、マイナビジョブ20’sと併用しましょう!
マイナビジョブ20’sは
- コンサルタントの質
- 求人の質(就職氷河期に備えるなら今がベスト!)
- 他社には無い世界中の求職者が利用する〇〇〇〇(公式HPで要チェック!)とサポートの質(2020年以降はWEB面談にも対応!)
- 大手マイナビのバックボーンがある事による安心感
も段違いに高く、既卒・第二新卒の方が是非メインで利用したい、まさに「天職」エージェントと断言できます。
↓無料登録はとってもカンタン!↓ 当サイトからの利用者が1,300人を突破!
もっと詳しく知りたい方は「マイナビジョブ20’sに独占取材!」の記事も是非ご覧ください。