目次
インフィニティーの口コミ・評判・レビューをご紹介!
「インフィニティー」を実際に使ってみようかな…と考えている既卒・第二新卒・20代の方々にとってこの記事が参考になってもらえたら幸いです。
求人サイトよりも転職エージェントを利用した方が非常に楽に就活を進める事ができるのはご存知だと思いますが、
自分に合わない転職エージェントを利用すると逆効果なので、利用前には評判もチェックしておきましょう。
そんな転職エージェントの一つに、「インフィニティー」というサービスが存在します。
聞いた事が無い方も多いと思います。
そして既卒や第二新卒にオススメできるかどうかは実はあまりよく知られていないのではないでしょうか?
20代・既卒・第二新卒の方でもインフィニティーを利用する前に同社の
という方々もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそんな方々向けに、インフィニティーの概要や口コミ・評判をご紹介していきます!
<2024年7月最新情報>
7月は8月のボーナスをもらって辞める退職者の穴埋めを見越した採用活動が行われるので、求人も増える時期です。
また、一般的に8月〜9月にかけて転職活動を始めるライバルも多いので、ライバルの動きの少ない7月に転職活動を始めることは、チャンスといえます。
一方、既卒・第二新卒の本記事を閲覧した求職者の95%(運営調査より)は、「本記事おすすめの転職エージェント」を使わず、他の求職者に優良求人を取られ、機会損失が発生しているのです。
7月からの失敗しない就活・転職の始め方は以下が鉄則です。
- こちらのページを参考に、筆者も実際に利用・インタビューをした既卒・第二新卒向け転職エージェントの(マイナビジョブ20’s、就職Shopなど)に複数登録をする
- 登録完了後に各エージェントから連絡が来ます。電話では簡単に現在の状況や希望条件などの質問を受けますので、電話には出られるようにしておきましょう
- 電話対応でもエージェントの良し悪しがわかります。あなたが「ここだ!」と思うエージェントに面談を申し込みましょう。
- 本格的にサポートを受ける会社を絞り、転職活動を引き続き進めましょう。
※エージェントから連絡があり次第、担当者にわかりやすく現状を伝え、転職の意思が固いことを説明すると、優良求人を紹介してもらえる確率が非常に高くなります。
インフィニティー利用前の注意点とは?
※インフィニティーは基本的には転職者を前提としたサービスとなっています。
その為、「就業経験のない既卒」の方は本サービスを利用する事はあまりオススメできません。
(実際、登録フォームは前職の記載が必須となっていました。)
その為就業経験のない既卒の方は就職Shop(既卒向け、リクルート運営)といった、
拠点が多く、既卒・第二新卒の就活にもしっかり実績のある転職エージェントも併用する事をオススメします。
インフィニティーの口コミ・評判
それでは、インフィニティーの口コミ・評判をご紹介していきます!
ピンポイントで見つけるのが難しかったですが、下記2件の口コミをご紹介します。
愛知には自分のスキルが活かせる求人がないんじゃないか、知らない土地でもあり、製造会社が多く、閉鎖的な地域と聞いていたので、不安感一杯でした。
私は仕事をしながら、出産・子育てということも重要視していたので、仕事に対するやりがいを持ちつつ、福利厚生が整った会社で働きたいという希望を捨てる事はできませんでした。
しかし、コンサルタントの方は否定せずに私の話を聞いたくださり、私の出産や育児といった女性にも優しい企業を紹介してくださり、最終的にはその会社に入社を決めました。
実は半年ほど前に他の転職エージェントに登録して転職活動をしていましたが結果は全くダメ…、正直仕方なくインフにティーを選んだのですが、結論から言うと選んで正解でした。
転職活動自体上手くいってなかったので何を基準に企業を選んだら良いのか、かなり悩み、その内容もコンサルタントに相談したところ、じっくりとヒアリングしてくださいました。多分、3回以上は電話や対面で相談したと思います。面接後のフォローもしてくれたおかげで、なんとか内定をいただく事ができました!
口コミや評判から、コンサルタントはしっかりと話を聞いてくれる事は事実のようです。
また、面談にも時間をきちんとかけるといった事からも、ゴリ押しのような事態に遭う心配もなさそうです。
口コミ・レビューに関して
インフィニティーの口コミやレビューを独自に調査してみて、良い口コミが中心であったので、インフィニティーの利用には期待ができます。
しかし、
と勿体無い気もしました。
そして、もしインフィニティーを利用する際、万が一あなたが合わないと感じたコンサルタントに当たってしまうと、
僕自身も転職活動時に転職エージェントを利用・経験した時のように、
- 求人数をたくさん持ってこられてとりあえず受けさせられた。
- そもそも求人を紹介されなかった。
- 常に求人を出しているようなブラック企業を紹介された。
このようなケースが起こる可能性も全くのゼロであると断言はできません。
ただ、インフィニティーでは上記の口コミ・評判からそのような事が怒る可能性は低いとは思います。
ですがインフィニティーであってもあなたの希望条件と違う求人を紹介された場合は、
入社してからのミスマッチを防ぐ為にもきちんとあなたの考えを伝えましょう。
それでも状況が変わらないようであれば、
- コンサルタントの変更を申し出る
- 転職エージェントの乗り換え
を検討・実践しましょう!
エージェントの乗り換えをするのであれば、
- マイナビジョブ20’s(第二新卒向け、マイナビ運営)
- 就職Shop(既卒向け、リクルート運営)
のような大手が展開、評判の良い既卒・第二新卒向け転職エージェントがオススメです。
インフィニティーの概要とお問い合わせ
インフィニティーの概要を簡単にご説明させていただきます。
インフィニティーは株式会社インフィニティーが展開する転職・就職支援サービスです。
既卒や第二新卒に特化している転職エージェントではないのですが、特徴としては、
- 愛知・岐阜・三重・静岡など東海地区を中心に、全国の求人も取り扱い有り
- 地域や風土を理解した、きめ細やかな転職支援を展開
- 東海地方へのUターン・Iターンを希望している転職無料相談会も実施
が挙げられます。
お問い合わせ対応時間や営業時間は平日9:00~18:00となっています。
インフィニティーの拠点とアクセス
インフィニティーの拠点は、
- 愛知(名古屋)
- 東京(銀座)
の2拠点のみとなります。具体的な住所は下記の通りです。
■名古屋本社 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-17-13 名興ビル5階地下鉄東山線「伏見駅」より(徒歩4分) JR名古屋駅より(徒歩15分) |
■東京オフィス | 〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5F 地下鉄「銀座」駅(日比谷線・銀座線・丸の内線)B5出口より徒歩2分 JR「有楽町」駅中央口より徒歩5分 |
各最寄り駅から近いところでも徒歩5分以内で到着するのでアクセスは良好ですね!
という質問もあるかと思いますが、
電話面談も受け付けているので、東海地方に住んでいても拠点まで遠い、
もしくはそれ以外の地域に住んでいるけども直接行く事が難しい…という方でも安心ですね!
ただし、あまりにも遠方となると面談はできても、中々あなたにマッチするような求人が無いといった可能性も考えられますので、
マイナビジョブ20’sや就職Shopなども併用する事で、豊富な求人数からあなたにあった求人に巡り会う事ができます!
インフィニティーを利用した就活の流れ
インフィニティーを利用した転職活動の流れは、
- エントリー
- 書類準備
- カウンセリング面談
- 求人情報の提供
- 選考・応募・面接
- 入社後のフォロー
となります。
流れ自体は他の転職エージェントサービスとそこまで大きく変わりありません。
コンサルタントとの面談では事前にwebで入力した内容を元に、
- 現在の就労状況
- 持っているスキルやキャリアの方向性
- 希望条件や希望職種
を詳しくヒアリングし、多角的なあなたの分析結果からあなたにマッチしそうな求人紹介を受けられます。
求人紹介ではあなたが
と思った求人に、コンサルタントの方を通して応募する事ができます。
応募した際には、コンサルタントが応募企業に対しあなたの推薦も行ってくれるので、この点が転職サイトでは得られないメリットの一つでも有ります。
もちろん、紹介されたからといってすぐに「応募する!」と即答する必要はありません。
選考の直前には、職務経歴書の書き方や「どんな質問がくるか」を想定した面接対策も行ってくれます。
インフィニティーの求人数と種類
やはり気になりますよね。
同社は公開求人と非公開求人の両方を取り扱っています。
求人数については、東海地方の公開求人だけで1,500件以上の求人を確認できました!
全体では2,500件以上の求人を取り扱っています。
地域密着型の転職エージェントとしては求人数は申し分なさそうです。
求人の質に関して、公開求人では企業名が公開されていないので具体的な企業の評判は調査できませんでしたが、
同社が得意としている業界として地域柄、
- 自動車・機械関連
- IT
- 電気・電子
- 地元メーカー
が多く掲載されています。
利用者や取り扱い職種割合は上の画像の通りです。
そしてもっと求人内容に踏み込んで調査したところ、応募条件には
- 社会人経験1年以上
- 学歴が大卒以上の求人が多い
- 〇〇の業務経験
と言う記載がしてある求人が多く見受けられました。
また、調査して気になった点が一つあります。
それはブラック企業であるかの確信は持てませんが、
「年間休日日数」が比較的少ない(120日以下がホワイトな基準)求人が多く見受けられた事です。
特に第二新卒の中には休日が少なく、働き尽くしで退職した…という方も多いはずです。
その為、絶対にホワイト企業の条件は妥協ができない第二新卒の方は、
こちらでご紹介している第二新卒向け転職エージェントを利用してみてはいかがでしょうか?
そしてインフィニティーを利用した際でも、
- 自分で応募した求人
- キャリアパートナーから紹介された求人
の両方とも、紹介された求人は後にあなた自身でも評判などをチェックする事が非常に重要です。
インフィニティーの口コミ・評判まとめ:他社との併用がオススメ!
インフィニティーは、第二新卒の中でも
- 東海地方にお住いで、かつキャリアにそこそこ自信がある方(年単位の職歴を持つ方)
にはオススメできる転職エージェントと言えます。
しかし、
- 地域密着型であるがゆえに、中々利用しようと踏み出しにくい事
- 既卒・第二新卒向けの求人が少ないこと
はやはり求職者にとって満足度が変わってくる部分かな、と考えられます。
そして何より既卒・第二新卒に特化していない分メインの転職エージェントとして使うには物足りないのではないでしょうか?
その為、
- やっぱり他の大手が安心だから大手転職エージェントの利用も考えたい
- 他の地域の求人も見てみて色々吟味したい
- 既卒や第二新卒に特化した転職エージェントで就活したい
- 年間休日が多い、過度な残業がないホワイト企業に就職したい
と考える第二新卒の方はインフィニティー1本に絞って就活をするのではなく、
当メディアからの利用者が一番多い、マイナビジョブ20’sを利用してみましょう!
マイナビジョブ20’sは
- コンサルタントの質
- 求人の質(就職氷河期に備えるなら今がベスト!)
- 他社には無い世界中の求職者が利用する〇〇〇〇(公式HPで要チェック!)とサポートの質(2020年以降はWEB面談にも対応!)
- 大手マイナビのバックボーンがある事による安心感
も段違いに高く、既卒・第二新卒の方が是非メインで利用したい、
まさに「天職」エージェントと断言できます。
↓無料登録はとってもカンタン!↓ 当サイトからの利用者が1,300人を突破!
もっと詳しく知りたい方は「マイナビジョブ20’sに独占取材!」の記事も是非ご覧ください。