「LIBZ(旧:リブズキャリア)」を実際に使ってみようかな…と考えている既卒・第二新卒・20代の女性の方々にとってこの記事が参考になってもらえたら幸いです。
転職エージェントの一つに、「LIBZ(旧:リブズキャリア)」という女性専門の転職エージェントが存在します。
中には聞いた事がある方もいるのではないでしょうか?
20代・既卒・第二新卒の方でもLIBZ(旧:リブズキャリア)を利用する前に同社の
という方々もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそんな方々向けに、LIBZ(旧:リブズキャリア)の概要や口コミ・評判をご紹介していきます!
<2024年7月最新情報>
7月は8月のボーナスをもらって辞める退職者の穴埋めを見越した採用活動が行われるので、求人も増える時期です。
また、一般的に8月〜9月にかけて転職活動を始めるライバルも多いので、ライバルの動きの少ない7月に転職活動を始めることは、チャンスといえます。
一方、既卒・第二新卒の本記事を閲覧した求職者の95%(運営調査より)は、「本記事おすすめの転職エージェント」を使わず、他の求職者に優良求人を取られ、機会損失が発生しているのです。
7月からの失敗しない就活・転職の始め方は以下が鉄則です。
- こちらのページを参考に、筆者も実際に利用・インタビューをした既卒・第二新卒向け転職エージェントの(マイナビジョブ20’s、
就職Shop
など)に複数登録をする
- 登録完了後に各エージェントから連絡が来ます。電話では簡単に現在の状況や希望条件などの質問を受けますので、電話には出られるようにしておきましょう
- 電話対応でもエージェントの良し悪しがわかります。あなたが「ここだ!」と思うエージェントに面談を申し込みましょう。
- 本格的にサポートを受ける会社を絞り、転職活動を引き続き進めましょう。
※エージェントから連絡があり次第、担当者にわかりやすく現状を伝え、転職の意思が固いことを説明すると、優良求人を紹介してもらえる確率が非常に高くなります。
目次
【結論】LIBZ(旧:リブズキャリア)利用前の注意点とは?
LIBZ(旧:リブズキャリア)は女性の転職に特化したエージェントであり、男性にはおすすめできない転職エージェントでした。しかし、2022年のサービス名変更とともに男女対応のサービスへと変更になりました。
口コミ・評判に関しても良好であり、多様なニーズに対応できることもわかります。
一方、「既卒(就業経験のない方)」に
未経験可・学歴不問の求人はあるにはあるのですが、非常に数が少ないです。
その為、就業経験がない既卒の方は、就職Shopといったきちんと既卒・第二新卒のサポートに定評のある転職エージェントを利用する事をオススメします。
LIBZ(旧:リブズキャリア)の口コミ・評判
それでは、ピンポイントで見つけるのが難しかったですが、早速LIBZ(旧:リブズキャリア)の口コミや評判をご紹介していきます!
LiBzCAREERてとこ使ってるけど、最近初回面接はカジュアルな面談なんだね…。履歴書も不要で気軽に質問とか雰囲気知れて、その後選考進めてもらうかも自分で決められるのがグッド!
キャリア女性という年収アップといった内容だけでなく、実際に女性ならではの悩みに対応しているという点がいいですね。現在リブズキャリアで転職活動中ですが(結婚して子供もいます。)、今の所特に悪い点は見当たりません。
求人の条件が指定できたり、コンサルタントの方には女性ならではの悩みも相談できるのが良い。紹介している求人も魅力的なものが多い。でも書類選考で落ちる確率もその分高くなるので、ネームバリューより本当にの働き方、今後の生活に合った求人を見つけた方がいいかも…。
まず大手企業には人気が高いのか全然書類選考が通らないです。どうしても大手で働きたいというこだわりがなければ避ける方が転職期間を無駄にせずにすむと思います。
現在リブズキャリアで紹介された企業で働いて1年になりますが、当初の希望条件とは大きな乖離はなく、満足して働けています。ただ、繁忙期と閑散期で休暇が取りにくくなったりするのでこの点も事前に聞いておけばよかったと思いました。
前職でカスタマーサポートとして初めてITの世界に触れ、働く楽しさを知りました。それまでは仕事は生活のために頑張るという考えでしたが、だんだん自分のやりたいことを実現したいと思うようになったのです。
30歳になったタイミングで、将来自分でサービスを作りたいと考えるようになりました。その目標に向かって無理なく働き続けられる会社にLIBZを通して出会い、転職。今は、「仕事をしている自分が好き」と心から思える毎日です。リモート勤務など、柔軟なワークスタイルも助かっています。
公式サイトに掲載されている内容になるものの、良い口コミ・評判が大半である一方、人気である大手企業の選考はやはり通るのは難しい…といった口コミも見受けられました。
LIBZ(旧:リブズキャリア)の口コミ・レビューに関しての所見
口コミやレビューを独自に調査してみて、求職者の目線からは
- 多様な働き方に対応している(条件など)転職エージェントである事
- 人気企業はやはり内定の難易度が高い事
を感じました。一方で、
- 年単位の職歴がなく、経歴に自身がない第二新卒の方
には積極的にオススメはできません。
また、LIBZ(旧:リブズキャリア)のように新興転職エージェントを利用したことのある僕の体験談として、一度有名でない中小企業の新興転職エージェントを利用した際に、
- 営業職を希望していたのにも関わらず、求人数は2件だけ(業務委託の工場勤務と塾講師)
を紹介されました。
不安になり求人を調べてみると、求人サイトで常に求人を出しているものだったこともあり、結局は他の大手転職エージェントを用いて転職成功しています。
LIBZ(旧:リブズキャリア)がこのように求職者の意向と合わない求人を紹介すると断言するものではありません。
加えて、あなたに合わない転職エージェントを選んでしまうと、僕自身も転職活動時に転職エージェントを利用・経験した時のように、
- 求人数をたくさん持ってこられてとりあえず受けさせられた。
- そもそも求人を紹介されなかった。
- 常に求人を出しているようなブラック企業を紹介された。
このようなケースが起こる可能性も全くの0ではありません。
しかし、LIBZ(旧:リブズキャリア)であってもあなたの希望条件と違う求人を紹介された場合は、入社してからのミスマッチを防ぐ為にもきちんとあなたの考えを伝えましょう。
それでも変わらないようであれば、
- コンサルタントの変更を申し出る
- 転職エージェントの乗り換え
を検討・実践しましょう!
エージェントの乗り換えをするのであれば、マイナビジョブ20’sという大手リクルート社が展開している既卒・第二新卒向け転職エージェントがオススメです。
↓無料登録はとってもカンタン!↓ 当サイトからの利用者が1,300人を突破!
LIBZ(旧:リブズキャリア)の概要
LIBZ(旧:リブズキャリア)は株式会社LiBが展開する転職エージェントで、以下の特徴があります。
- キャリアアップをしていきたい女性への求人紹介
- 「転勤なし」や「時短勤務」、「ロールモデル」など女性に嬉しい条件での求人検索
- 女性専門の求人が2,000件以上!
- 女性の社会進出を応援するプロジェクトに300社以上と提携
このような強み・特徴が挙げられます。
お問い合わせ時間は平日9時半〜18時となっています。
ちなみに第二新卒OKの求人は1,000件以上確認できました!

「求人を検索する」の「選考・条件」欄にしっかりと第二新卒OKの文字があるのが確認できますね!
LIBZ(旧:リブズキャリア)の拠点とアクセス
LIBZ(旧:リブズキャリア)の拠点は、
- 東京(渋谷)
の1事業所のみとなります。具体的な住所は以下の通りです。
本社 | 〒105-0011 東京都港区芝公園1-1-1 住友不動産御成門タワー9階 御成門駅から徒歩1分 |
---|
駅から徒歩5分以内で到着するのでアクセスは良好ですね!
という質問があるかと思いますが、
登録から転職サポートまで、電話やメールを使って利用できます!
その為、実際に上記の拠点に直接行かなくてもサポートを受けられるのはありがたいですね。
LIBZ(旧:リブズキャリア)を利用した就活の流れ
LIBZ(旧:リブズキャリア)の公式HP(こちら)から「希望条件」に合わせて選択肢が出るので選んでいくと、どのような求人がマッチしているか、LIBZ(旧:リブズキャリア)のメリットが具体的に表示されます。(以下画像参考)
その後、あなたの経験(職務経歴)やプロフィールを入力すると、コンサルタントから連絡がきます。
その後、
- キャリアパートナーとの面談
- 求人紹介・求人の情報提供
- 企業への応募
- 書類選考や面接対策
- 面接
- 内定
の流れになり、他の転職エージェントと大きく変わりありません。
キャリアパートナーとの面談の時点ではあなたの就活状況をヒアリングし、目的や希望条件を明確にした後、あなたにあった求人(非公開求人含む)の紹介をしてくれます。
ここであなたが
と思った求人に、キャリアパートナーの方を通して応募する事ができます。
もちろん、紹介されたからといって応募する!と即答する必要はありません。
書類添削や面接対策では、受かる書類の書き方のサポートや「どんな質問がくるか」を想定した面接対策も行ってくれます。
LIBZ(旧:リブズキャリア)の求人数と種類

という疑問に応えるために独自で調査してみました。
画像のようにアクセンチュアやトヨタ、資生堂など超大手企業からベンチャー企業まで取り扱っています。
求人の質に関してですが、下の画像のように求人毎に女性が知りたい情報が一目でわかるようになっています。
その為安心して質の高い求人を探す事ができるようになっています。
ただし、
- 自分で応募した求人
- キャリアパートナーから紹介された求人
の両方とも、紹介された求人は後にあなた自身でも評判などをチェックする事が重要です。
LIBZ(旧:リブズキャリア)の口コミ・評判まとめ:他社との併用がオススメ!
LIBZ(旧:リブズキャリア)は、
- キャリアアップや年収UPをしていきたい!
- 年単位の職歴がある!
方にとってはオススメの転職エージェントであり、転職サイトの一面も持ち合わせているので、自分のペースで就活を進める事ができるのもメリットですね!
ですが、
- 正直自分の経歴に自身がない…
- やっぱり大手が安心だから大手転職エージェントの利用も考えたい…
と考える第二新卒の方はLIBZ(旧:リブズキャリア)1本に絞って就活をするのではなく、当メディアからの利用者が一番多い、マイナビジョブ20’sを利用してみましょう!
マイナビジョブ20’sは
- コンサルタントの質
- 求人の質(就職氷河期に備えるなら今がベスト!)
- 他社には無い世界中の求職者が利用する〇〇〇〇(公式HPで要チェック!)とサポートの質(2020年以降はWEB面談にも対応!)
- 大手マイナビのバックボーンがある事による安心感
も段違いに高く、既卒・第二新卒の方が是非メインで利用したい、
まさに「天職」エージェントと断言できます。
↓無料登録はとってもカンタン!↓ 当サイトからの利用者が1,300人を突破!
もっと詳しく知りたい方は「マイナビジョブ20’sに独占取材!」の記事も是非ご覧ください。