目次
かながわ若者就職支援センターの口コミ・評判・レビューをご紹介!
「かながわ若者就職支援センター」を実際に使ってみようかな…と考えている既卒・第二新卒・20代の方々にとってこの記事が参考になってもらえたら幸いです。
求人サイトよりも転職エージェントを利用した方が非常に楽に就活を進める事ができるのはご存知だと思いますが、
自分に合わない転職エージェントを利用すると逆効果なので、利用前には評判もチェックしておきましょう。
そんな転職エージェント(職業紹介機関)の一つに、「かながわ若者就職支援センター」というサービスが存在します。
こちらはかながわ若者就職支援センターが運営する職業紹介支援サービスとなります。
そして、既卒や第二新卒に本当にオススメできるかどうかは実はあまりよく知られていないのではないでしょうか?
20代・既卒・第二新卒の方でもかながわ若者就職支援センターを利用する前に同社の
という方々向けに、かながわ若者就職支援センターの概要や口コミ・評判をご紹介していきます!
かながわ若者就職支援センター利用前の注意点とは?
かながわ若者就職支援センターはハローワーク(ジョブカフェ)の一つです。
皆さんも事前の噂やネットの書き込みなどでご存知かとは思いますが、ハローワークは人によって当たり外れが顕著です。
また、あなたを担当する人(相談員)によっては
- きちんと書類添削・面接対策をしてもらえない
- ブラック企業を紹介された
- 希望求人や希望業界への情報量が少ない
といったトラブルも発生しやすいのです。
従って、ハローワークを利用するよりも最初から
- マイナビジョブ20’s(第二新卒向け、マイナビ運営)
就職Shop
(既卒向け、リクルート運営)
といった、
20代や既卒・第二新卒に特化したエージェントをメインで利用することを僕は強くオススメします。
かながわ若者就職支援センターの口コミ・評判
それでは、かながわ若者就職支援センターの口コミ・評判をご紹介していきます。
良い口コミ、悪い口コミ両方集めました!
かながわ若者就職支援センターの良い口コミ・評判
私はこの支援センターを最大限に利用して、転職を決めました。キャリアカウンセラーの情熱を津々と受け止め自分自身の成長につながったと思っています。また、セミナーが定期的に開かれていますので、積極的に活用してみると、「私ってこんな性格だったんだぁ。。。」と味わう事ができます。特に、「自己分析」のセミナーが特にオススメです。スッと身に入ってくるので、前向きにトライして、活動をお勧めします。
良い口コミ・評判を調査しましたが、上記1件しか良い口コミ・評判が有りませんでした。
下記でご紹介しますが、悪い口コミ・評判の方が多く見受けられました。
かながわ若者就職支援センターの悪い口コミ・評判
もう二度と利用しないと思います。
最終面接に対する不安を相談しに伺ったのに、更にこちらの不安を煽るような発言をするので驚きました。
また、こちらが質問に対して受け答えする様子を見て「君みたいな子がいるなんて〜(笑)」「(この様子じゃ面接が)不安だな〜(笑)」などと馬鹿にしたような感じで、笑ってきました。私の受け答えにも問題はあったとは思いますが、私は真剣に取り組んでいたため、笑われるのはとても不愉快でした。就活中の不安や困難に寄り添い、励ましてもらえるような支援を期待して行くのだとしたら、ここは絶対オススメできません!
就職が決まっても色々と連絡してきたり、呼び出してくる。それだけ、利用者が少ないのだと思う。ブラック企業に就職してしまったときもう少し親身に相談にのって欲しかった。ユニオンや労働センターに相談したら?とかそういう提案も無し。もう適齢期なのだから結婚すれば?と濁されて終わり。余りにもお粗末な相談内容だった。
相談した人が人を見下した感じの女性職員でした。私はもう二度とここは利用しません。
横浜駅の近くにあるかながわ若者就職支援センターで適職診断を受け芸術家タイプに分類されたものの「このタイプの人は工場のライン作業に向いている」と支離滅裂な話をされ、次回面談に行かなかった回。
かながわ若者就職支援センター。ツイッター情報が、いつも、いつまで経っても、古すぎて、やる気のなさがみえみえ。
上記の口コミからは、
- 相談員の態度に非常に難あり
- 最新情報には期待ができない
- 各種対策もオススメできない
といったことがわかります。
なんだか悪い口コミの方が多いですね…。
かながわ若者就職支援センターの口コミ・評判に関しての所見
かながわ若者就職支援センターの口コミや評判を独自に調査してみて、
と感じました。
そして、万が一かながわ若者就職支援センターを利用するに当たって注意したいのが、
あなたに合わない(ハズレの)と感じた相談員に当たってしまうと、僕自身も転職活動時に転職エージェントを利用・経験した時のように、
- 求人数をたくさん持ってこられてとりあえず受けさせられた。
- そもそも求人を紹介されなかった。
- 常に求人を出しているようなブラック企業を紹介された。
このようなケースが起こる可能性も全くのゼロであると断言はできません。
その為、かながわ若者就職支援センターであってもあなたの希望条件と違う求人を紹介された場合は、
入社してからのミスマッチを防ぐ為にもきちんとあなたの考えを伝えましょう。
そして第二新卒の方の中にも
- 前職を数ヶ月で退職した方
- 退職したけれども1年、2年の年単位の職歴がある方
など、様々な状況の方がいらっしゃると思います。
その為、自分にあった転職エージェント選びは非常に重要です。
もし、数ある転職エージェントで迷ったら大手転職エージェントのノウハウはそのままに、
どんな既卒・第二新卒の転職にも特化しているマイナビジョブ20’sや就職Shop
の利用がオススメです。
かながわ若者就職支援センターの概要とお問い合わせ

かながわ若者就職支援センターの概要を簡単にご説明させていただきます。
かながわ若者就職支援センターの特徴としては、
- 神奈川県および神奈川労働局が共同で設置した若年者就業支援機関
- 個別キャリアカウンセリング・応募書類添削や面接対策も行なっている
- 39歳以下で就業意欲のある方であればどなたでも利用可能
となります。お問い合わせ対応時間や営業時間は
- 9時半~18時(月曜~土曜)
となっています。(日祝の受付・面談は行なっていないので注意が必要です。)
かながわ若者就職支援センターの拠点とアクセス
かながわ若者就職支援センターの拠点は、
- 神奈川(南区)
の1拠点のみとなります。具体的な住所は下記の通りです。
■アクセス | 横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル16F 横浜駅から徒歩5分 |
オフィスに駅から徒歩でアクセスできるのがありがたいですね。
という質問もあるかと思いますが、
基本的にハローワークは直接訪問することで利用が可能となります。
かながわ若者就職支援センターを利用した就活の流れ
かながわ若者就職支援センターを利用した就活の流れは大まかに、
- 来社前に事前予約(求人検索機能のみ利用の場合は事前連絡は不要)
- 就職相談や各種セミナー、企業との交流会
- 職業相談・求人紹介
- 面接
- 内定・入社
となります。
流れ自体は他の転職エージェントサービスと比べると、求人検索以外では電話予約が必要なことや、
希望制をとっているので転職エージェントに比べて、より就活を求職者の自主性に委ねている部分が異なります。
相談員(キャリアカウンセラー)との面談を希望している場合、
- 希望職種・希望業界
- これまでの経験やスキル
などを相談員(キャリアカウンセラー)がヒアリングし、その内容を元に求人紹介をしてくれます。
求人紹介ではあなたが
と思った求人に、コンサルタントの方を通して応募する事ができます。
※もちろん、紹介されたからといってすぐに「応募する!」と即答する必要はありません。
また、求人検索コーナーで検索して出てきた求人に自分で応募することも可能です。
かながわ若者就職支援センターの求人数と種類

やはり気になりますよね。
求人数に関して、ハローワークを含めた全体の求人数は神奈川だけでも約31,000件程のデータを所有している事が確認できました。
求人の種類に関してですが、こちらもありとあらゆる業界・職種の求人を扱っています。
求人地域に関して、神奈川県各地方の求人を満遍なく取り揃えています。
また、紹介された求人について気になる点は忘れずに相談員(キャリアカウンセラー)に相談してみましょう。
そして、相談員(キャリアカウンセラー)から紹介された求人は、後にあなた自身でも評判などをチェックする事が非常に重要です。
評判を確認してみて、ブラック企業だった場合には他にも求人を紹介してもらうか、
ハローワークの利用ではなくマイナビジョブ20’sや就職Shop
のように、
20代・第二新卒への紹介求人の質も高い転職エージェントに乗り換える事をオススメします。
かながわ若者就職支援センターの口コミ・評判まとめ:他社との併用がおすすめ!
かながわ若者就職支援センターは、20代や既卒・第二新卒の中でも
- 神奈川在住でどこでもいいから神奈川県で就職したいと考えている方
- ハローワークで自分で求人を探したい方
にはオススメできます。しかし、
- 求人の質(ブラックかどうか)が不透明なこと
- 相談員(キャリアカウンセラー)の質に難ありなこと
- 口コミ・評判がかなり悪いこと
はやはり求職者にとって満足度が変わってくる部分かな、と考えられます。
その為、
- 絶対にホワイト企業、福利厚生が良い会社に転職したい
- 今すぐ質の良いコンサルタントのサポートを受けて転職活動がしたい
- やっぱり他の大手が安心だから大手転職エージェントの利用も考えたい
- 他の地域・職種の求人も色々見てみて色々吟味したい
- しっかり実績のある既卒や第二新卒に特化した転職エージェントで就活したい
と考える既卒・第二新卒の方はかながわ若者就職支援センター1本に絞って就活をするのではなく、
当メディアからの利用者が一番多い、マイナビジョブ20’sと平行利用してみましょう!
マイナビジョブ20’sは
- コンサルタントの質
- 求人の質(就職氷河期に備えるなら今がベスト!)
- 他社には無い世界中の求職者が利用する〇〇〇〇(公式HPで要チェック!)とサポートの質(2020年以降はWEB面談にも対応!)
- 大手マイナビのバックボーンがある事による安心感
も段違いに高く、既卒・第二新卒の方が是非メインで利用したい、
まさに「天職」エージェントと断言できます。
↓無料登録はとってもカンタン!↓ 当サイトからの利用者が1,300人を突破!
もっと詳しく知りたい方は「マイナビジョブ20’sに独占取材!」の記事も是非ご覧ください。