民間転職エージェントの口コミ・評判 PR

【就職カレッジ】の口コミ・評判!20代の既卒や第二新卒に使えるのか調査!

就職カレッジ(JAIC)の口コミ・評判・レビューをご紹介!

アライ
アライ
今回は就職カレッジ(JAIC)口コミ評判レビューをご紹介します!

「就職カレッジ」や「就職カレッジ」を実際に使ってみようかな…と考えている既卒・第二新卒20代の方々にとってこの記事が参考になってもらえたら幸いです。

求人サイトよりも転職エージェントを利用した方が非常に楽に就活を進める事ができるのはご存知だと思いますが、

自分に合わない転職エージェントを利用すると逆効果なので、利用前には評判もチェックしておきましょう。

そんな20代やフリーター(既卒・第二新卒)向け転職エージェントの一つに、「就職カレッジ」というサービスが存在します。

もしかしたら聞いた事がある!という方も多いと思います。

しかし本当に既卒や第二新卒にオススメできるかどうかは実はあまりよく知られていないのではないでしょうか?

20代・既卒・第二新卒の方でも就職カレッジを利用する前に同社の

口コミや評判を調べてからじゃないと不安…

という方々もいらっしゃると思います。

そこで今回はそんな方々向けに、就職カレッジの概要や口コミ・評判をご紹介していきます!

<2024年7月最新情報>

7月は8月のボーナスをもらって辞める退職者の穴埋めを見越した採用活動が行われるので、求人も増える時期です。

また、一般的に8月〜9月にかけて転職活動を始めるライバルも多いので、ライバルの動きの少ない7月に転職活動を始めることは、チャンスといえます。

一方、既卒・第二新卒の本記事を閲覧した求職者の95%(運営調査より)は、「本記事おすすめの転職エージェント」を使わず、他の求職者に優良求人を取られ、機会損失が発生しているのです。

7月からの失敗しない就活・転職の始め方は以下が鉄則です。

  1. こちらのページを参考に、筆者も実際に利用・インタビューをした既卒・第二新卒向け転職エージェントの(マイナビジョブ20’s就職Shopなど)に複数登録をする
  2. 登録完了後に各エージェントから連絡が来ます。電話では簡単に現在の状況や希望条件などの質問を受けますので、電話には出られるようにしておきましょう
  3. 電話対応でもエージェントの良し悪しがわかります。あなたが「ここだ!」と思うエージェントに面談を申し込みましょう。
  4. 本格的にサポートを受ける会社を絞り、転職活動を引き続き進めましょう。

エージェントから連絡があり次第、担当者にわかりやすく現状を伝え、転職の意思が固いことを説明すると、優良求人を紹介してもらえる確率が非常に高くなります。

就職カレッジの口コミ・評判

それでは、就職カレッジの口コミ・評判・レビューをご紹介していきます!

良い口コミ・悪い口コミの両方を調査しました!

就職カレッジの良い口コミや皆さんへのメッセージ

このページを見ている時点で、就職への一歩は、踏み出せていると思います。「就職カレッジの説明会に参加するかしないか、ボタンを押すか押さないか」っていうところで。「自分は就職したい」と思っているのに、ボタンを押さないっていうのは、「就職したいのに、行動できていない」っていうことじゃないですか。

僕も、「ちょっと怪しいな」って思う部分はあったけど、勇気を出して、実際にボタンを押して、説明会に参加して、カレッジに申込んで、参加しました。何でもやってみないと分からない。でも、何にしても、変わりたいんだったら行動した方がいいって、すごく思うので。ちょっと不安で怖いこともあると思うけど、殻を破って行動してほしいなと思います。

人が変われるきっかけって、いろいろあると思います。皆さんも、もし「変わりたい」「変わらなきゃ」と思っているなら、きっかけを待ってるんじゃなくて、自分でつかみとってほしいなと思います。

その1つの選択肢としてカレッジに参加してみたら、きっと何か良い変化があるのではと思います。まずは動くことですかね。頑張ってください!

女子カレッジというものがあったので、そこに入ることに決めました。派遣で働いていると、オフィスワークではありますがいきなり現場なので、マナーとか教えてもらう機会もなくて、基本から丁寧に学べるのがすごくよかったです。

同じ時期に一緒に女子カレッジ受けてた子は、一度新卒で就職してたけど、もっと簡易的な新卒研修しか受けたことがなかったらしく、「これ受けてたら先輩に叱られることもなかった」と苦笑いしてました笑

何から始めたら良いかもわからない自分に対して、スマホのHPで発見して登録に行った就職カレッジは丁寧に経歴書の作り方から自分でも入社可能な会社を選んでくれたり、手取り足取り就職に向けて背中を押してくれました。

面接は緊張してしまって苦労しましたが、最終的に正社員として内定をもらえて本当に嬉しかったです。 私一人では絶対にここまで辿り着けなかったと思うので、感謝感謝です。

面接会ではほんとに書類なしで複数社と面接できるので、書類選考にいい思い出がない身としては助かった!!!たくさんの経営者や採用担当者の方とお話しもできて、いい経験だったように思う。

やはり就職カレッジのカレッジの評判は上々なようで、

会社に入ってから役に立つマナーやスキルを事前に身に着ける事ができるのは良かった、という意見や、

実際の面接でも様々な企業と面接できて自分の可能性が広がった!という口コミも多く見受けられました。

就職カレッジの悪い口コミ

営業職に就きたかったことと正社員になりたくて登録に行きました。2週間ほどの営業マナー研修を受けて面接会に参加できます。 まず、5日目くらいに講習を受けて就職カレッジの本を飛び込み営業で売りに行かされます。

その際に必要となる名刺の印刷代をとられます。 このとびこみ営業でメンタルを病んでしまう人や来なくなってしまう人が出てきます。

飛び込み営業が終わり面接会に来る企業名簿が配られます。 あんなに頑張ってこんな企業しかこないの!ってくらいブラックで求人サイトの未経験でも応募可能な求人より落ちます。

営業カレッジは、2週間ほどの営業マナー研修を受けて面接会に参加できます。5日目くらいには、講習を受けて本を飛び込み営業で売りに行かされます。 第二新卒・既卒ないしはフリーターの人で本気で就職したいなと思ってる人には、内容はとても厳しいし、実際に途中でやめてしまう人もでていました。

他の企業に1社マッチングもらえましたが不動産営業は自分には向いてなさそうで、、、ああ、そもそも、自分に営業職に向いてないんだなと痛感しました。

私は他の転職エージェントで就職が決まりました。営業職のような花形の仕事ではないですが、地道に頑張る仕事です。

就職カレッジさんは若手就職支援といっても営業職がメインなので、営業が違うと思ったらすぐに他のとこで就職活動したほうが早く決まるのではと思います。営業に向いている人が未経験で営業職目指すなら、いいプログラムだったのかもしれませんが、自分には合っていませんでした。

2週間の研修は充実感があって良かったですが、面接会に参加している企業はブラック企業と言いたくなるような企業が結構多い印象です。研修会が終わった後に集団面接会があるのですが、マッチングがあれば個別面接へと進めるようになっています。

また、集団面接と個別面接で失敗したとしても再チャレンジはできますが、一度受けたことのある企業は再度受けることができません。面接会に参加していた会社について転職会議の評判を見てみると、評判があまり良いとは思えない企業もありました。

一部には優良企業と言われるような会社もない訳ではないが、ただの中小企業と言いたくなるような求人も多いと思う。私の同期で面接会を通じて就職した人もいたけれど、結局辞めてしまって再び就職活動をすることになった人もいました。丸任せにすると失敗した時が痛いので気をつけた方がいいです。

悪い口コミを調査してみて、

  • カレッジの内容がきつい
  • 求人の質に自信を持っているが、結局はそうでもない

といったものが多く見受けられました。

独自に調査してみるとかつては大声で挨拶の練習をしたり、かなりきつい事を言われる事もあったようです。

現在それらのカリキュラムはなくなりましたが「飛び込み実習」のプログラムは健在で、

実際に飛び込みで本を売るといった営業研修があるようです。

口コミ・レビューに関して

就職カレッジの口コミやレビューを独自に調査してみて、良い口コミと悪い口コミが半々程でした。

就職カレッジを利用するに当たって注意したいのが、

  1. そもそも自分にあった企業が見つからなかった。
  2. 隠れホワイト企業ならぬ「隠れブラック企業」が多かった。

このようなケースが起こる可能性も全くのゼロであると断言はできません。

ですが就職カレッジであってもあなたの希望条件やフィーリングと違う企業しか紹介がなかった場合は、

入社してからのミスマッチを防ぐ為にもきちんとあなたの考えを伝えましょう。

それでも変わらないようであれば、

  • コンサルタントの変更を申し出る
  • 転職エージェントの乗り換え

を検討・実践しましょう!

エージェントの乗り換えをするのであれば、

  • マイナビジョブ20’s(第二新卒向け、マイナビ運営)
  • 就職Shop(既卒向け、リクルート運営)

という大手が展開、評判の良い既卒・第二新卒向け転職エージェントがオススメです。

↓無料登録はとってもカンタン!↓マイナビジョブ20’sの公式HPはこちら▶︎当サイトからの利用者が1,300人を突破!

↓今すぐ優良求人を紹介してもらう↓就職Shopの公式HPはこちら▶︎

就職カレッジの概要とお問い合わせ

就職カレッジの概要就職カレッジの概要を簡単にご説明させていただきます。

就職カレッジは株式会社就職カレッジが展開する転職・就職支援サービスです。

既卒やフリーターといった、就業経験がない20代に特化している転職エージェントであり、特徴としては

  1. 大手・中小企業問わず62,000社との取引実績
  2. 紹介する企業は全てコンサルタントが訪問済み
  3. 「就職カレッジ」「女子カレッジ」「セカンドカレッジ」といった研修型サポートを展開

となります。

③のカレッジについて対象の方は

  • 「就職カレッジ」→フリーター・大学中退既卒・第二新卒の方
  • 「女子カレッジ」→第二新卒やフリーターなど、 社会人経験の少ない女性を対象
  • 「セカンドカレッジ」→社会人経験が少ない大学中退者が専門

といった内容で、ありとあらゆる20代の方に対応しています。

この点が他の転職エージェントと大きく違う部分であり、フリーター・未経験・既卒・大学中退専門の就活講座を無料で受ける事ができます。

お問い合わせ対応時間や営業時間は平日9:00~18:00となっています。

▶︎就職カレッジの公式HPはこちら▶︎!

就職カレッジの拠点とアクセス

就職カレッジの拠点は、

  • 東京、新宿、池袋、横浜、大阪、梅田、名古屋、福岡

の8拠点となります。具体的な住所は下記の通りです。

■東京本社

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル7階

■新宿支店 〒160-0023
東京都 新宿区 西新宿3-2-4 新和ビルディング8階
■池袋支店 〒171-0022
東京都 豊島区 南池袋2-28-13 KHK池袋ビル5階
■横浜支店 〒221-0052
神奈川県 横浜市 神奈川区栄町1-1
KDX横浜ビル3階(旧アーバンスクエア横浜)
■大阪支店 〒541-0043
大阪市中央区高麗橋4-2-16 大阪朝日生命ビル4階
■梅田支店 〒530-0002
大阪府大阪市北区曾根崎新地1-4-20 桜橋IMビル1
■名古屋支店 〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦2-4-3 錦パークビル3階
■福岡支店 〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東1-9-11 大成博多駅東ビル8階

各駅から徒歩で向かう事ができるのでアクセスは良好ですね!

また、札幌にお住いの方でもサポートを受ける事ができます。

上の拠点に行く事が難しいんだけど、それでも利用できるの?

という質問もあるかと思いますが、

上記でご紹介した「〇〇カレッジ」と呼ばれる研修講座(7日間程)を実地で受ける必要がある為、

各拠点に足を運ぶ事が難しい方はサポートを断られてしまう可能性もあります。

就職カレッジを利用した就活の流れ

就職カレッジの就活の流れ就職カレッジを利用した就職・転職活動の流れは、

  1. 公式HPより登録(非常に簡単)
  2. 説明会に参加
  3. 6日間もしくは7日間の無料就活講座(9:30〜17:30)
  4. 最終日は20社程の企業と面接
  5. 内定・入社

となります。

就職カレッジ利用の流れ流れ自体は他の転職エージェントサービスに比べると、いきなりカウンセリングではなく、

ご紹介している通り、6〜7日間の無料就活講座がある事です。

また、選択したカレッジ内容によって内容が若干異なります。

例えば女子カレッジでは、女性の働き方についての講義やメイク講座など、20代の女性にとっても役立つ内容が充実しています。

そして就職カレッジではビジネスマナーや営業ノウハウといった一般的なビジネスマナーの習得、

セカンドカレッジでは中退者ならではの悩みに寄り添い、その理由との向き合い方のレクチャーもあります。

就職カレッジの求人数と種類

就職カレッジの求人数と質
就職カレッジの求人数とか質ってどうなのかな…?

やはり気になりますよね。

求人数に関しては冒頭でご紹介した、

  • 大手や中堅、中小企業問わず62,000社との取引実績がある事
  • 無料講座終盤での合同企業面接では20社もの企業と面接ができる事

からも、求人数は申し分なさそうです。

取り扱っている求人の業界はと言うと、

  • サービス業:21%
  • 不動産・建設:20%
  • 商社:18%
  • メーカー:18%
  • IT・通信:16%
  • 広告・マスコミ:5%
  • 人材ビジネス:2%

となっています。(選択したカレッジによって若干数値は異なります。)

求人の質に関しては、「就職カレッジ」や「セカンドカレッジ」を選択した場合は、

営業職やITエンジニアが多く、

「女子カレッジ」を選択した女性の方は人気の事務職の求人や、

産休や育休制度の整った優良企業を紹介してもらう事ができます。

就職カレッジの約束

また、就職カレッジの公式HPでも、求職者である既卒・第二新卒の方々がしっかりと長く働けるように、

ブラック企業やブラック業界は完全排除!の約束を掲げています。

就職カレッジの求人の定着率の高さの理由

就職カレッジの定着率の高さ

就職カレッジを利用して入社した方の定着率はなんと94.3%という高い数値となっています。

その理由として同社は次のように回答しています。

就職カレッジの社員が実際に足を運んで目で確認し、みなさんが安心して働ける、
厳しい審査基準にクリアした企業だけを厳選してご紹介しているからです!

就職カレッジでは、みなさんが就職をゴールとせず、長く安心して働き続けられることを何よりも大切にしています。そのため、実際にご紹介する企業様すべてに足を運び、

  • ブラック企業を徹底的に除外
  • 正社員求人のみをご紹介

など、みなさんが安心して働くことができる会社を厳選しています。だからこそ実現できる高い定着率なのです!

従って、求人数や求人の質共に優良企業を取り扱っていると断言する事ができますね!

就職カレッジ公式HPのURLはこちら▶︎https://www.jaic-college.jp

就職カレッジの口コミ・評判まとめ:他社との併用がオススメ!

就職カレッジは、20代・既卒・第二新卒の中でも

  • 営業職でガンガン活躍していきたい人
  • 1からビジネススキルを身につけてメンタルも強くしたい人

にはオススメできる転職エージェントと言えます。

しかし、

  • 他の転職エージェントのようにカウンセリングから求人を紹介してもらえないこと
  • 無料講座終盤の企業面接では結局その中からしか企業を選べない事
  • 無料講座中は就職カレッジ1本に絞った就職・転職活動しかできない事
  • 全ての求人が優良企業とは限らない事

はやはり求職者にとって満足度が変わってくる部分かな、と考えられます。

その為、

  • 就職カレッジを利用したいけど拠点まで遠い…
  • やっぱり他の大手が安心だから大手転職エージェントの利用も考えたい
  • 他の地域の求人も見てみて色々吟味したい
  • 普通にカウンセリングを受けて求人紹介をしてもらいたい
  • 正直業職以外のキャリアがいい

と考える第二新卒の方は就職カレッジ1本に絞って就活をするのではなく、

当メディアからの利用者が一番多いマイナビジョブ20’s利用してみましょう!

マイナビジョブ20sのトップ画像マイナビジョブ20’sは

  1. コンサルタントの質
  2. 求人の質(就職氷河期に備えるなら今がベスト!)
  3. 他社には無い世界中の求職者が利用する〇〇〇〇(公式HPで要チェック!)とサポートの質(2020年以降はWEB面談にも対応!)
  4. 大手マイナビのバックボーンがある事による安心感

も段違いに高く、既卒・第二新卒の方が是非メインで利用したい、

まさに「天職」エージェントと断言できます。

↓無料登録はとってもカンタン!↓マイナビジョブ20’sの公式HPはこちら▶︎当サイトからの利用者が1,300人を突破!

もっと詳しく知りたい方は「マイナビジョブ20’sに独占取材!」の記事も是非ご覧ください。