履歴書に書く内容や、面接での空白期間など、これからの就活について悩む事はたくさんありますが、あなたが正社員就職ができるよう、役立つ方法をご紹介しています。
目次
職歴・資格・バイト歴が無くても正社員で就職
よく某匿名掲示板でもこんな言葉が含まれた記事を読んだ事はありませんか?
- 職歴なし
- バイト歴なし
- 資格なし
- 学歴なし
これに加えて引きこもっていた、特に何もしていなかった、のように特に理由もなく就活をしてこなかった方々もいると思います。
しかし、一見マイナスポイントしかなくて就活を諦めている方も20代で、かつきちんとした就活方法を実践すれば、きちんと正社員になって社会復帰する事ができるんです!
結論から言うと、これから解説する方法を実践しなければもしかしたらブラック企業に就職してしまうかもしれません。
ブラック企業に入ってしまうと、心身をボロボロにされるだけではなく、短期間で退職してしまう事によって「職歴」も傷つけてしまうのは、皆さんもお分かりだと思います。
そうなってしまうと益々働く意欲がなくなってしまいまい、「結局自分に合う企業なんかないのかな…?」そう思ってしまいますよね。
下記では早速、自分に誇れるものが何もない、そんな状態から挽回する方法を教えます!
この記事を読んでいる20代の方々であれば問題なし!という事が読み進めていくとわかるはずです。
結論を言うと、バイト歴や資格がなくても正社員として就業できる可能性は十分に有りますが、その場合は一人で就活をするとなると一般の求職者と求人の取り合いとなるため、
就職Shop
(リクルート運営、電話面談可)
- マイナビジョブ20’s(マイナビ運営、WEB面談可)
のような既卒に特化したエージェントを利用し、コンサルタントと一緒に就活をすることが必須と言えます。
あなたが職場に求める条件を「具体的に」考えよう!
あなたは働きたい!と思った時にまず何から始めますか?
もし、いきなり色々な求人を見てみて探す事から始めるのは非常にリスクがあります。
なぜかと言うと、あなたの職場に求める条件、職場にあったら嫌な条件があやふやになったまま仮にその職場に入ってしまうと、必ずミスマッチを起こすからです。
僕自身、最初の就活では、
- 東証一部上場
- 年収が高い
- 世間体が良い
- 安定している
- 大手が良い
このような実にふわふわした抽象的な条件で就活した結果、ブラック企業と判明し、わずか3ヶ月で退職しています。
新卒カードをドブに捨ててしまったのと同じです。
皆さんには僕のようになって欲しくないので、しっかりあなたが職場に求める条件を「具体的に」考えておく事が重要なのです。
希望条件が思いつかない?そんな時のオススメな考え方をご紹介します!
希望条件を考える時に、あなたが譲れない条件を「最低3つ」しかも「具体的に」考える事をオススメします。
この3つと言うのが重要で、4つ以上考えてしまうと、求人の幅が狭まってしまったり、求人に応募しても落ちてしまう可能性が高くなってしまうのです。
と思うかもしれません。しかし、入社したからには長く働いて行くことが重要ですので、条件を欲張る事はなんの問題もありません。
むしろ、きちんと条件を考えずに就活を進めてしまう方が、上記でご紹介したように危険なのです。
管理人はボロボロ職歴からどんな条件を考えて転職活動したか
僕は、24歳で今の会社が4社目なので、お世辞にも良い職歴だとは言えません。
しかし、今の会社では3年目(初めての年単位の職歴)になります。
例として、僕が概ね自分のやりたい事や希望条件は叶える事ができたのは、この希望条件の掘り下げがあったからだと考えています。
転職活動時の僕が考えた条件は下の3つです。
- 今まで勉強してきた英語を使って海外と電話やメールでやりとりできる仕事に挑戦したい
- 早朝出勤がなく、残業が月平均20時間未満で、もちろん残業の事前申請も必要なく(1社目のブラック企業では必要でした。)残業代も全額出る
- 賞与がきちんと年2回あり、日本人の平均年収を超えて、結婚などのライフイベントが起きても問題ない給与が出る事
基準に数字なども使って、上記のように具体的に考える事が重要です。
このように掘り下げて考えずに、漠然と
- ホワイト企業が良い
- 給料が高いところが良い
- 残業がないところが良い
等といった考え方しか持たずに就活してしまうと、
- ホワイト企業だ!と唄っているだけのブラック企業…
- 成果報酬型だがノルマがきつすぎる、もしくは年収が高くなるのは10年後、20年後に役職についてから…
- 残業がないけど給料が安すぎる上、いつまで経っても昇給しない…
こんな企業に入ってしまいかねません。
入社してからでは遅いので、就活を始める前もしくは就活中に特に意識していなかった、という方々はブラック企業に入らない為に、是非実践してみましょう!
条件は決めた!でも肝心の求人の探し方は?
希望条件が決まったところで、次はあなたが決めた条件に合った求人を探す訳なのですが、インターネットで求人を眺めてそこから探そうと考えていませんか?
実は条件を決めても、知らないとホワイト企業でもブラックと左右されてしまう部分があるのです。
それは「社内の人間関係」と「労働環境」です。
「仕事が続くかどうかは人間関係の良し悪し」とまで言われるくらいに人間関係は大事なのです。
しかもその人間関係が労働環境、すなわち職場の雰囲気にも影響してきます。
こればかりは、入社してみないとわからない部分でもあるのです。
そして、この社内の状況を入社前に知る方法、同時に求人に関してあなたが知りたい情報を仕入れながら就活をする方法が「転職エージェント」を使うことなのです。
アピールするものがない人程転職エージェントを利用した方が良い理由
「転職」という言葉がついているので、第二新卒をはじめとした中途採用の人々が利用するイメージがありますが、
職歴なし、バイト歴なし、学歴なし、引きこもりなどで空白の期間があっても、「既卒」で転職エージェントを利用して就活を進める事ができるのです!
求人サイトを眺めるだけでも就活をする事は確かにできます。
しかしその場合は就活における、
- あなたの現状についての相談
- 企業に提出する「選考に受かる」履歴書や職務経歴書
- 面接などのスケジュール調整
- 就職先の様々な情報収集(労働環境・人間関係・福利厚生など)
- 各企業の選考対策(面接中の質問事項など)
これらの用意や自己分析を「全て一人で」行わなくてはいけません。
特に、初めての既卒での就活、勝手がわからない部分も多くありますよね。
しかし、転職エージェントを利用するとこれらの準備は全て転職エージェントが行ってくれるのです。
また、紹介される求人に関して、「生の情報」をあなたの担当になったコンサルタントが教えてくれます。
その情報とは、事業内容・労働環境・人間関係・教育制度・離職率・月給・平均年齢・面接で聞かれる質問等、ありとあらゆる情報を握っています。
このように、一人で就活するより、圧倒的に楽だと思いませんか?
特に、履歴書の書き方や選考対策では、就活のプロからのアドバイスを受けながら二人三脚で就活も進める事ができます。
かく言う自分も転職サイトのみで転職活動した経験があります。
一時的ではありますが、僕は何度も無職になっているので時間こそあり、かつ上記でご紹介したような条件を明確にしていても、
「ホワイト企業・やりたい事ができる会社」を探すのに苦労しました。
職歴もボロボロ、ここから挽回するにはどうしたらいいか、そこで利用したのがこの「転職エージェント」だったのです。
あの時、転職エージェントを利用していなかったら再度、ブラック企業に就職して更に心身を疲弊させていたでしょう。
職歴・学歴・資格・バイト歴なしでも「既卒」で利用したい転職エージェントはココだ!
就活のプロと一緒に、相談からの転職活動をする事によって、「初めての就活でどうしようもない会社に入ってしまった…」という事態を避ける事もできます。
加えて、転職エージェントは非公開求人(優良求人)も扱っているので、あなたが現在就業している会社よりも待遇が良い会社も見つける事も十分可能です。
今回は相談からでもできる転職エージェントを特徴別にご紹介しますので、まずは気軽に登録(無料で簡単!)してみましょう!
誇れるもの・アピールできるものがなくても、全く関係ありません。
むしろ大事なのはこれからで、あなたに合った企業を見つけて就職を成功させる為に、勇気を出してその一歩を踏み出してみませんか?
書類選考無し!人柄を見てくれるホワイト企業に就職するなら「就職Shop」 | |
---|---|
![]() |
|
リクルートが運営する、こちらも20代に特化した転職エージェントになります。
つまり、リクルートを母体としているので就活ノウハウや求人の質がピカイチなのです。 他のエージェントと大きく違う部分は、書類選考が無いという点です。 この事実からもこのエージェントに掲載されている企業は「人柄」「人間性」を面接にてしっかり重視する企業が多いと言う事ができます。 現在約7,700社もの求人を取り扱い、就職shopで就職した正社員一年未満の若い方は全体の7割、登録者は全体の9割にも及びます。 些細な悩みから就職への不安も、就活のプロが自信に変えてくれます! ↓今すぐ優良求人を紹介してもらう↓ |
大手のノウハウはそのままに20代の就活に特化!「マイナビジョブ20`s」 |
---|
![]() |
大手転職エージェントの「マイナビ」が展開する20代(第二新卒の方々ももちろんOK!)に特化した転職エージェントです!
この転職エージェントを利用すると、
が同時に受けられる、既卒・第二新卒の就活には利用が不可欠と言っても過言ではありません。 転職するかどうかの相談だけでもできるので、登録してみてまずは自分の抱えている悩み、不安を相談してみましょう。 ↓無料登録は1分で完了!↓ なお、口コミ・評判・レビューに関してはこちらからチェックできます! |