「エンカレッジ」を実際に使ってみようかな…と考えている新卒の方々にとってこの記事が参考になってもらえたら幸いです。
目次
エンカレッジの口コミ・評判・レビューをご紹介!
新卒ではリクナビやマイナビに登録して就活をする方法が一般的であると考えられがちですが、
新卒でも転職者と同じように新卒専門のエージェントやイベントを活用することで有利に進めることができるのはご存知でしょうか。
しかし、合わないイベントやエージェントを利用すると逆効果なので、利用前には評判もチェックしておきましょう。
そんなサポート団体の一つに、「エンカレッジ」というサービスが存在します。
そもそも聞いた事がないという方も多いのではないでしょうか?
そして新卒の方でもエンカレッジを利用する前に同社の
という方々向けに、エンカレッジの概要や口コミ・評判をご紹介していきます!
<新卒向け2021年3月最新情報!>
3月の就活について、本来であれば大企業を中心に選考はピークを終え、就活生の中でも内定を獲得している人が増えてくる時期ですが、先日のコロナショックの影響で「採用活動の中止」「内定取り消し」を行っている企業もある中で、2月から就活を始めるとなると非常に厳しい倍率の中で戦っていかなければいけません。
その為、現在就活真っ只中という方は志望企業の選考スケジュールがどうなっているかの確認は必須であり、一社一社内定をとる為に慎重になるのはもちろんですが、「焦ってブラック企業に入ってしまうこと」だけは本当に注意していただきたいです。(僕自身が経験済み)
また、これから就活を始めるという方は、前月以降で準備を進めてきた他の就活生に出遅れてしまっているので急いで各種対策(企業研究・自己分析・面接対策)などを行うべきです。
とは言え、自分一人で全ての対策を…となるととても時間が足りないですよね。そんな時こそ「就活エージェント」の力を利用してコンサルタントと二人三脚で就活を成功させていくことが必要です。
もちろん、現在中々就活が上手く行っていない方もプロによる求人紹介やアドバイスが就活を成功に導いてくれます。11月からの簡単な就活の始め方として、
- こちらのページを参考に、新卒向けエージェント(Jobspring、conpiness就活エージェント)に複数登録をする
- 登録完了後に各エージェントから連絡が来ます。電話では簡単に現在の状況や希望条件などの質問を受けますので、電話には出られるようにしておきましょう
- 電話対応でもエージェントの良し悪しがわかります。あなたが「ここだ!」と思うエージェントに面談を申し込みましょう。
- 本格的にサポートを受ける会社を絞り、転職活動を引き続き進めましょう。
※エージェントから連絡がきたら、現状と転職意思の固さを説明すると、優良求人を紹介してもらえる可能性が高くなります。
エンカレッジ利用前の注意点とは?
エンカレッジはNPO団体(利用規約には株式会社RECCOOの文字があるので運営自体は同社が行っていると推測できます。)が展開し、
新卒に特化、トークイベントや企業のWEB説明会などイベントを主催しています。
頻度も多く、公式サイトからは開催イベントを検索できます。
ただし、就活サポートに関しては「就活を終えた大学の先輩」が行っているので、
就活のプロである
- Jobspring(業界全般の取り扱い、WEB面談可)
- conpiness就活エージェント(ITや金融、保険など、今後も伸びる業界に強み、WEB面談可)
といったコロナの影響があってもこれから伸びる業界に強みのあるエージェントも併用して就活を進めましょう。
※エージェントの複数利用は求人数の増加やサポートの相乗効果が期待できるので非常にオススメです。
エンカレッジの口コミ・評判
それではエンカレッジの口コミ・評判をご紹介していきます!(主にツイッターからの引用です。)
エンカレッジの良い口コミ・評判
満足度が高いことは、非常に素晴らしいです! —– エンカレッジ主催のオンラインキャリアイベント、これまでに22卒学生2000名と企業25社が参加。満足度は94.5%。 https://t.co/AwMl3ZcrQc @PRTIMES_JPさんから
— 高田晃一/就活と採用と広報と (@takada188) May 8, 2020
【エンカレッジ北海道】
僕は3年の4月にエンカレッジに登録し、イベントに参加したりメンターさんと面談をしたりして就職活動をやってきました。
自己分析・業界分析など、1人ではやりにくいことも、メンターさんと2人なら簡単でした。
この時期に内定を2つもらえているのはその面談のおかげです。
— たにまん (@shintaro970626) November 7, 2019
初めてのGDは意外と難しかったなーって感想。zoomで距離感掴みにくいってのもだけど、当たり前の課題解決フローチャートがなかなか進まなかったからかな。
ま、それに気がつけて良かったし、今から就活始めるような意識高い人たちに揉まれるのも良かった。ただベンチャーに偏りすぎ。#エンカレッジ— 岩松 秀弥 (@Shuya0119volley) April 12, 2020
エンカレッジのイベントの満足度が高いことや、メンターの人がしっかり見てくれたというツイートも散見されました。
エンカレッジの悪い口コミ・評判
エンカレは宗教。
就活生を数字でしか見てない。
あそこのキャッシュフローえぐいから。やたら案件紹介されるでしょ。メンターはやりがいの搾取されてるのも気づかんような連中。親会社に紹介料行くけど、彼らには1銭も入らない。#22卒 #21卒#エンカレッジ
— 就活失敗防止キャンペーン (@7RrTKZ1bucvEojz) May 5, 2020
確かにエンカレッジはNPO法人と謳っているので、求人の掲載や紹介料などは運営会社の方に回っているのでしょうか。
エンカレッジの口コミ・レビューに関して
エンカレッジの口コミやレビューを独自に調査してみて、
と感じました。
ただし、もう皆さんもお分かりの通りエンカレッジは就活イベント中心であることやサポートメンターが学生ですので、
特性上求人についての情報収集は基本的に自分でやらなければいけなかったり、就活に関してのサポートが不完全と感じてしまう場合もあるようです。
その為、もしエンカレッジを利用しても
- 現状が中々変わらない
- 就活がうまくいかない
ようであれば、
- Jobspring(業界全般の取り扱い)
- conpiness就活エージェント(ITや金融、保険など、今後も伸びる業界に強い)
のような就活エージェント(就活のプロ)のサポートも受けながら就活を進めていきましょう。
エンカレッジの概要とお問い合わせ
エンカレッジが展開する就職支援サービスの概要を簡単にご説明します。
特徴としては
- NPO団体(利用規約には株式会社RECCOOとあり)
- サポートは就活を終えた大学生のメンターがつく
- 全国47都道府県72の大学で展開
- 2020年は3万人以上の利用実績あり
となります。
利用するに当たっては会員登録が必要です。
展開しているトークイベントや説明会の時間帯は
- 基本的には毎日何かしらイベントが行われている
- 時間帯はお昼〜22時のどこかの時間帯
であることが調べてわかりました。
エンカレッジの拠点とアクセス
エンカレッジ(株式会社RECCOO)の拠点は、
- 東京(渋谷区)
の1拠点のみとなります。詳しい住所は下記の通りです。
■本社 |
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南3丁目3−8 烏山恵比寿ビル 代官山駅から徒歩4分 |
エンカレッジのイベントは全国各地で行われている為、
という疑問がある方も安心してください。
実際に公式サイトではエリアやイベント種別などの詳細検索でイベントを絞ることができます。
エンカレッジを利用した就活の流れ
エンカレッジを利用した就活の流れは、
- 公式サイトの「無料で会員登録する」から必要事項を入力
- 参加セミナーの決定
- メンターによるES添削や自己分析のサポート
- 各種イベント、説明会への参加
となります。
一般的なリクナビやマイナビを使っての就活スタイルに加え、
メンターのサポートを受けたり、業種や職種が絞られた合同説明会に参加することができます。
メンターのアドバイスでは、既に内定を獲得した実体験を元にアドバイスがされるので生の声を聞きたい方にはオススメです。
エンカレッジは退会できないって本当?
結論から言うとできます。
退会方法については下記のツイートが参考になります。
【お問い合わせについて】
以前質問箱で、エンカレッジの退会方法について質問を頂きました。運営側での手続きになるため、
「登録したメールアドレス」と「氏名」を記入の上、エンカレッジのメールアドレス(プロフィール参照)までご連絡ください?— 【就活】エンカレッジ関東<キャリア支援NPO法人en-courage> (@encourage_kanto) February 9, 2019
退会できないという噂も出ていますが、きちんと運営に連絡すれば問題ないことがわかります。
退会をするということは、
- 就活が終了した
- エンカレッジではうまくいかないと判断した
の2パターンのどちらかに当てはまるかと思いますが、エンカレッジでうまくいかなかった場合は、
Jobspringのような新卒に特化し、優良企業の紹介とサポートに定評のあるエージェントを利用してみましょう。
エンカレッジの求人数と種類
やはり気になりますよね。
公式サイトでは求人に関しての明確な記載がありませんでしたが、
- イベント参加企業は大手からベンチャーまで様々
- 住宅や人材、ITベンチャーやメーカー、通信、広告、金融まで業種も様々
といった情報が確認できます。
他にもプログラミングコミュニティやインターン募集なども、件数は少ないですが掲載されていました。
エンカレッジの口コミ・評判まとめ:他社との併用がオススメ!
エンカレッジは、新卒の中でも
- 就活に対して意識高くガツガツ取り組みたい方
- 内定者の生の声を聞きたい方
にはオススメできる就活イベントと言えます。
しかし、
- 活動が盛んなので、就活で疲弊したくない方
- メンターではなくきちんと有料職業紹介事業の資格を持っているような企業のコンサルタントに相談したい方
は満足度が変わってくる部分かな、と考えられます。
その為、
- エンカレッジを利用したいけどなんか不安
- やっぱり安心な就活エージェントの利用も考えたい
- 勢いではなく着実な就活をして選択肢を広げたい
と考える方はエンカレッジ1本に絞って就活をするのではなく、当メディアで新卒の就活分野でオススメしている
- Jobspring(業界全般の取り扱い)
- conpiness就活エージェント(ITや金融、保険など、今後も伸びる業界に強い)
を利用してみましょう!
まずはJobspringのご紹介です!
一般的にエージェントサービスは就職・転職問わずマンツーマンでのサポートになるのですが、
Jobspringではチーム体制であなたの就活をバックアップ→一人ひとりが内定はもちろん入社後も見据えたサポートを展開!
更に紹介求人の離職率がわずか0.1%と低い数値からも、ホワイトな優良企業を紹介してくれることがわかります。
僕自身は完全に就活を一人で行い、そして新卒で離職率の非常に高いブラック企業に入り短期離職をしてしまったので、短期離職の深刻さが痛いほどわかります。
僕のようにならない為にも、ミスマッチを減らしてくれるJobspringは新卒の就活には必須と言えるでしょう。
↓今すぐ優良求人を紹介してもらう↓
続いてはconpiness就活エージェントです!
「今まで一人で就活を進めていたけど、中々上手くいかない…」そんな新卒の方々こそ登録必須!
運営会社(conpiness)独自の求人を保有しており一般公開されていない優良企業の求人を取り揃えています。
そしてあなたに合った非公開求人まで紹介してくれる至れり尽くせりの徹底サポートを、
就活のプロであるコンサルタントがマンツーマンでしてくれます。
相談だけでもOK!利用はもちろん無料!
更に遠方の方は電話面談も可能ですので、質の高いカウンセリングを早速受けてみませんか?
↓今すぐ優良求人を紹介してもらう↓